「消臭剤」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
9行目:
==消臭のメカニズム==
消臭剤におけるメカニズムは大きく分けて4種類ある。
 
===化学的消臭法===
:悪臭の元となる成分を消臭剤の成分と化学反応させ、無臭の成分にしてしまう方法。直接化学反応させる[[中和]]反応と酸化物を消臭成分に入れ、悪臭成分を無臭の酸化物に変える酸化反応がある。中和反応においては、以下のメリットとデメリットをあげることが出来る。
;メリット
:選択性の高い消臭(狙った悪臭原因物質に的を絞った消臭)が可能。消臭容量(吸着容量)が、比較的大きい。悪臭原因物質の再放出が非常に起きにくい。
36 ⟶ 37行目:
==消臭剤のタイプ==
*置き型(トイレ用、リビング用など置いて使うタイプ。インテリア用として装飾されたものや、器が陶器製のものなどもある)
*[[スプレー]]剤(悪臭の発生源に直接振りかけるタイプ。リビング、トイレ、生ゴミ、エアコン用のほか、[[エチケット]]目的で開発された携帯品などがある)
*吊り下げ型(主にトイレ用。吊り下げて使用するタイプ)
*タンク用(手洗い付き水洗トイレでタンクの水盆に置くタイプ及びタンクに直接薬剤を投入するタイプ)
50 ⟶ 51行目:
==外部リンク==
*[http://www.houkou.gr.jp/ 芳香消臭脱臭剤協議会]
*[http://www.biofuturejapan.com/products/oe1/index.html biofuture,inc.  バイオ消臭剤]
*[http://www.naturetek.info/ 天然素材研究所]
*[http://www.biofuturejapan.com/products/oe1/index.html biofuture,inc.  バイオ消臭剤]
 
{{DEFAULTSORT:しようしゆうさい}}