「キーストーン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
19行目:
この用語は、理論や組織など大きな構造を中心で支えている要素を指して比喩的に使われることがある。すなわち、それがないと構造全体が崩壊するという意味で使う<ref name="merriam"/>。例えば[[群集生態学]]では[[キーストーン種]]という語がある。
 
[[アメリカ合衆国]]の[[ペンシルベニア州]]はかつて "Keystone State" と呼ばれていた。これは[[13植民地]]の商業および政治の中心地だったためである。このため、ペンシルベニア州のロゴとして切り込み付きのキーストーンの形を使うことがある。例えば、[[ペンシルバニア鉄道]] (PRR) のロゴ、野球の[[リトルリーグ]]のロゴ(ペンシルベニアが発祥の地)、[[ハインツ]]のロゴ([[ピッツバーグ]]に本社がある)がこのキーストーンの形状になっている。PRRの列車のナンバープレートも同様の形状をしており、現在もニューヨークから[[ランカハリ (ペンシルベニア州)|ランカハリ]]を結ぶ[[アムトラック]]の列車に「キーストーン」の名がつけられている。ペンシルベニア州の州道の標識も同じ形状が使われている。
 
== ギャラリー ==