「島津忠亮」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''島津 忠亮'''(しまづ ただあきら、[[嘉永]]2年[[5月11日 (旧暦)|5月11日]]([[1849年]][[6月30日]]) ‐ [[明治]]42年([[1909年]])[[6月26日]])は、[[明治]]時代の[[華族]]。[[島津氏|島津家]]支流[[佐土原藩]]主[[島津忠寛]]の長男。又之進。[[子爵]]からのちに[[伯爵]]。書を能くし、霞峰・東洋・穆山と号する。弟に[[大村純雄]]([[大村純熈]]婿養子)、[[西南戦争]]で薩軍側につき早世した[[島津啓次郎]]がいる。子に[[島津忠麿]]、[[島津健之助]]、[[阿部正寛]]([[阿部正功]]養子)ら。
 
[[昌平坂学問所]]で学び、明治2年([[1869年]])に留学のため渡米する。明治12年(1879年)、初代[[東京府]][[赤坂区]]長に任命され、1年間これを務める。明治17年7月8日、父の忠寛の幕末での功により、子爵より伯爵に陛爵する。明治21年(1888年)、[[香蘭女学校]]開校にあたり屋敷の一部を貸す。[[貴族院議員]]を務める。明治31年、[[宮崎神宮]]の社殿造営を目的とした神武天皇御降誕大祭会を結成し、会長となる。明治42年に没し、忠麿が家督を継ぐ。墓所は東北寺(渋谷区広尾)。