818
回編集
m (番地の「直前」とは限りません。) |
|||
* '''字'''('''あざな''') - [[中国]]やかつての日本など[[東アジア]]の[[漢字]]圏諸国で使われる[[人名]]の一要素。 ⇒ [[字|字(あざな)]]
* '''字'''('''あざ''') - 行政区画のひとつで、市区町村を細分化したもの。以下の総称、もしくはいずれか。
** [[大字]] - 市町村制の施行時に従前の町村名を残した区画。住所表記で自治体名の後、[[番地]]の
** [[小字]] - 上記大字の中で、さらに細かい集落や耕地を指すもの。
|