「徐京植」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:Q11250148 に転記
編集の要約なし
1行目:
{{文学}}
'''徐 京植'''(ソ・キョンシク、[[1951年]] - )は、[[京都市]]生まれの[[在日韓国・朝鮮人|在日朝鮮人]][[作家]]、[[文学者]]。[[早稲田大学]][[文学部]]卒業。2012年現在、[[東京経済大学]]現代法学部教授。兄に[[立命館大学]]特任教授の[[徐勝]]、人権運動家の徐俊植がいる。本人は4人兄弟の末っ子。
 
==来歴==
在日朝鮮人の父母のもと、京都市に生まれる。[[早稲田大学]]在学中の1971年、二人の兄が留学中の[[ソウル特別市|ソウル]]で[[国家保安法]]違反容疑で逮捕される([[学園浸透スパイ団事件]])。すぐさま逮捕の不当性を訴えて母や支援者とともに救援活動を展開。1974年に早稲田大学第一文学部仏文学科を卒業するも、依然兄弟は獄中にあり、自らも進学を諦めて兄の解放と韓国[[民主化運動]]のため活動を継続する。この活動中に母を亡くす。
 
投獄から17年目の1988年に徐俊植が釈放され、1990年には徐勝も釈放。長期にわたる救援活動の経験は、その後の思索と文筆活動へとつながっていく。この頃より都内の大学などで「人権」や「マイノリティ」をテーマとした講義を持っている。2000年、現在の東京経済大学助教授に就任。
 
作家としての活動は多岐にわたるが、その原点は兄2人の救出活動の経験と共に、在日朝鮮人としての自身の[[アイデンティティ]]にあるとされる。自叙伝『子どもの涙 - ある在日朝鮮人の読書遍歴』(1995年)は[[日本エッセイストクラブ賞]]を受賞。以後、ディアスポラ(離散者・[[難民]])をめぐる諸問題に多角的考察を試みる著作活動を展開。『プリーモ・レーヴィへの旅』(1999年)にて[[マルコ・ポーロ賞]]を受賞。ほぼ毎年何らかの著作を上梓し続けるなど、精力的な活動を行っている。