「シャコ目」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
事実とやや異なる記述に加筆。文脈に従い内容を一部整理。
20行目:
}} <!-- このテンプレートは、PJ:BIOでの議論に基づき、Bot(User:Point136)により移行されました。 -->
 
'''シャコ目'''(シャコもく、蝦蛄目)または'''口脚目'''(こうきゃくもく)は、[[節足動物門]]甲殻亜門軟甲綱トゲエビ亜綱(シャコ亜綱)に分類される分類群。日本などでよく食用にされる[[シャコ]]などが含まれる一群で、「シャコ類」と簡単に言うこともある。絶滅群の多いトゲエビ亜綱で、唯一現生種を含む目である。したがって、甲殻類中では類縁がやや孤立した群と言える。
 
 
なお、エビ・カニの仲間である軟甲亜綱に[[アナジャコ]]や[[エビジャコ]]など名前や姿がシャコ類に似たものがあるが、最近では名前の後半が「~に○○ジャコなってい呼ばれるものがあり、これらもちろんシャコ類ではないもの、「~(最近ではシャコ」と類でってものは「~ジャコ」、シャコのもの、とは「~シャコ」に統一されつつあるので、語尾に注意すれば覚えやすい
 
== 形態 ==
一見、同じ[[甲殻類]]である[[エビ]]類にも似るが、エビ類は[[カニ]]類その他とともに真軟甲亜綱という別亜綱に属し、両者の類縁関係はかなり遠い。
 
全長が30cmを超える大型の種から数cm以下の小型種までを含む。
体は細長い筒状で腹面はやや扁平。頭胸部は小柄で、腹部の方がよく発達する。尾部と尾脚は幅広くなっており、遊泳や穴掘りに利用する。
 
先端には二対の[[触角]]とよく発達した[[複眼]]が突き出す。
 
最も目立つ付属肢にエビ・カニのような鋏を持たず、特徴的な1対鎌のような脚を持つことで、(英名のmantis shrimp(直訳すれば、shrimp=カマキリエビ)という英名の由来でもある。これは第2顎脚(第2胸脚と呼ぶこともある)が捕獲用に変化したものであるが、カニのようにこれを突き出すのではなく、普段は胸部の下に折りたたみ、捕時にはこれを鋭く突き出して攻撃する。
 
エビ・カニの仲間である軟甲亜綱には[[アナジャコ]]や[[エビジャコ]]など名前や姿がシャコ類に似たものがあるが、最近では名前の後半が「~ジャコ」となっているものはシャコ類ではないもの、「~シャコ」となっているものはシャコ目のもの、と統一されつつあるので、語尾に注意すれば覚えやすい。
 
== 生態 ==
ほとんどは海産で一部に汽水性のものがある。主と寒帯から熱帯まで世界中に広く分布、特に熱帯から亜熱帯の暖かい生息し種が多い。サンゴや岩の陰に潜んだり、海底の砂や泥に坑道を掘って生活する。活発な行動をする肉食者で、魚類や他の甲殻類、ゴカイ等の多毛類、貝類等を強大な脚で獲物を攻撃して捕食する。この捕脚による攻撃は[[パンチ]]打撃を伴う強力なもので、天敵からの防御や威嚇近く用いるほか、種によっては打撃に特化しカニの甲羅や貝殻をたたき割ると言われって捕食する。
 
== 分類上の特徴 ==
シャコ目は、分類上重要とされる付属肢(触角や脚など)の形態が、一見似ているエビ類などと大きく異なっているため別の亜綱として分けられている。一見よく目立つ鎌状の鋏のような特徴は、カニのハサミ同様、単に肉食に適応して一部が巨大化しただけとも言えるもので、目立つほどには付属肢構造の根本的な違いとは言えない。真の違いはもっと目立たない部分にある。甲殻類は通常2対の触角を持ち、それぞれ前の方から第1触角、第2触角と呼び、普通は第1触角の先端部が'''鞭状部'''と呼ばれる非常に細い糸状になっていて、エビ類その他の軟甲亜綱ではこの第1触角の鞭状部が2本に分かれている。分かりやすく言えばエビなどのヒゲの部分であるが、この鞭状部がシャコ目を含むトゲエビ亜綱では3本になっている。さらにシャコ目では第2触角は短く、根元にある鱗片(りんぺん)と呼ばれる付属肢が大きなヘラ状に発達していて、頭部の左右に出ているのも特徴である。
 
48 ⟶ 50行目:
軟甲綱の祖先
│        
├─コノハエビ亜綱(第1触角鞭状部は2本:[[コノハエビ]])古生代-現生
└─無名<ref>{{cite | title=Phylogenetic analysis of the Malacostraca (Crustacea) | first=S. | last=Richter | first2=G. | last2=Scholtz | journal=J. Zool. Syst. Evol. Research | volume=39 | year=2001 | pages=113–136 | url=http://www.aseanbiodiversity.info/abstract/51012459.pdf }}</ref>
195 ⟶ 197行目:
 
== 文化 ==
種名シャコをはじめ大型のものもあり、地域{{どこ|date=2013年5月}}によって[[エビ]]並のとして重視漁獲され、握り寿司のネタとしてもよく知られている。
また熱帯産の小型種には体色の派手なものが多く、熱帯魚同様に観賞用として販売される。
 
れ以外はどちらのほメディア言えばマイナーな動物である。ただしてはそのハサミ捕脚による打撃の派手さから動物番組等で取り上げられることほか、巨大なシャコあり、一定主役人気がある。これを取り上げたコメディー映画「[[えびボクサー]]」(2003年イギリス)で、巨大シャコ(作品中ではエビと言われている)にボクシングをさせて人間と対決させる話でどがある。
 
== 出典 ==