「Wikipedia:外部リンク」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 件をウィキデータ上の d:q4657623 に転記
Ikedat76 (会話 | 投稿記録)
108行目:
 
=== 外部からのリンクを禁止しているページへのリンクの扱い ===
掲載してよい外部リンクに該当する[[ウェブサイト]]が、外部から個別ページあるいはそのサイトへのリンクを禁止している場合であっても、閲覧者の利便性を優先し、個別ページへのリンクを掲載して構いません。また、リンクというのはその[[ウェブページ]]の情報を取得・表示させるものです。「Q:無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか。<ref>{{Cite book|和書| author=半田正夫 |authorlink=半田正夫 |title=デジタル・ネットワーク社会と著作権 |url=http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multiindex.html |date=2010-08 |publisher=[[著作権情報センター]] |page=12 |chapter= |chapterurl=http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi12_qa.html |quote=無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか}}</ref>」に述べられる[[著作権情報センター]]の記述もこの様な(ウィキペディアの)見解を裏付ける一つとなります。
 
多くの記事において個別ページを外部リンクで示す例は数え切れない程有りますが、ここで言う利便性の一例として、記事「[[日本国憲法]]」の外部リンクに「[http://www.digital.archives.go.jp/gallery/view/category/categoryArchives/0100000000/0101000000 日本国憲法原本] - [[国立公文書館]]」があるとして、これは個別ページであり、[http://www.archives.go.jp/ 国立公文書館]のトップページからウィキペディアの閲覧者はこの個別ページに容易に辿り着けない事や、この様な個別ページが有ることを知らない場合や「日本国憲法原本」について探し出したり、[[検索]]する事すら思いつかないことが考えられます。この例のように個別ページを表記しなければ示す事が出来ない事柄などもあり、個別ページは閲覧者の利便性を増すものとなり、記事によっては必要不可欠となります。