メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「塩析」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
塩析
(編集)
2013年9月14日 (土) 06:45時点における版
51 バイト追加
、
8 年前
m
+{{出典の明記}}
2013年3月10日 (日) 01:36時点における版
(
編集
)
Addbot
(
会話
|
投稿記録
)
m
(
ボット
: 言語間リンク 11 件を
ウィキデータ
上の
d:q739743
に転記)
← 古い編集
2013年9月14日 (土) 06:45時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Penn Station
(
会話
|
投稿記録
)
m
(+{{出典の明記}})
新しい編集 →
{{出典の明記|date=2013年9月}}
'''塩析'''(えんせき、
Salting
[[英語]]:salting
out)は、[[タンパク質]]や低分子[[有機化合物]]などの[[溶質]]が高濃度の[[塩 (化学)|塩]]の溶液には[[溶解]]しないという性質を利用し、それらを[[分離]]・[[精製]]する方法である。タンパク質が[[沈殿]]する塩濃度はタンパク質の種類によって異なる。また、この方法はタンパク質の希釈溶液を濃縮するのにも使われる。
== タンパク質の場合 ==
* [[ホフマイスターシリーズ]]
{{DEFAULTSORT:えんせき}}
▼
{{Chem-stub}}
▲
{{DEFAULTSORT:えんせき}}
[[Category:タンパク質]]
[[Category:生物学の研究技術]]
Penn Station
編集フィルター編集者
、
ビューロクラット
、
チェックユーザー
、
インターフェース管理者
、
オーバーサイト
、
管理者
64,907
回編集