「セイバーメトリクス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Baseball Abstractの日本における訳出
10行目:
== セイバーメトリクスの歴史 ==
 
軍隊を退役した後に缶詰工場に警備員として勤務していたジェームズが「夜勤の暇つぶしに」自分の趣味である野球データの分析をしていたことがセイバーメトリクスの始まりである。彼は[[1977年]]に ''Baseball Abstract 1977 : Featuring 18 Categories of Statistical Information that You Just Can’t Find Anywhere Else'' (直訳すると、野球梗概 1977 : 知られざる18種類のデータ情報』。後述のルイスの著書の邦訳版では『野球抄』と訳された)という68ページの小冊子を[[自費出版]]した。この本でジェームズは「エラーという概念が実情にあっていないこと」などいくつかの従来の常識を覆す仮説の提示と分析を行った。この本の購入者はたった75人であったが、同時期のコンピュータの発達とともにデータ分析の自由度が増し、''Baseball Abstract'' は年を重ねるごとに購読者を増やしていった。読者数の増加とともに野球データの分析を行うファンの数も増えていった。そして、ジェームズはこのデータ分析を”セイバーメトリクス”と名づけた。''Baseball Abstract'' はスポーツ専門雑誌「[[スポーツ・イラストレイテッド]]」のライターの目に留まり、[[1982年]]にニューヨークの出版社から販売されベストセラーとなった。
 
[[1980年代]]に入るとアメリカでは一般にも広く知られた存在となり、統計の専門家も趣味としてデータの分析に当たるようになった。しかし、保守的な勢力が強いメジャーリーグはこのような動きに対して興味を示そうとしなかった。メジャーのデータを管理していたエライアス・スポーツ・ビューロー社もセイバーメトリクス愛好家(セイバーメトリシャン)にはデータを一切提供しようとしなかった。そのため、ジェームズは知人が設立したデータ分析専門の会社、[[STATS]](スタッツ)社(後述)で独自にデータを集計した。さらに、メジャー球団に集計したデータを提供しようとしたが、これも相手にされなかった。STATS社は方針転換し、集計したデータを野球ファン向けに販売した。これが当たって会社は急成長し、スポーツ専門テレビ局[[ESPN]]や全国紙[[USAトゥデイ]]が顧客となり、野球ファンの貴重な情報源となっていった(その後、[[1999年]]にSTATS社は大手テレビ局[[FOXニュース]]に吸収合併された)。
56行目:
*[http://www.sabr.org/ アメリカ野球学会(SABR)(英語)]
*[http://www.baseballanalysts.com/archives/2005/02/breakfast_with.php Abstracts from the Abstracts, Baseball Analists.com(英語)]
:上記の中の "Abstracts from the Abstracts" に、ビル・ジェームズが発刊した“Baseball''Baseball Abstract (野球抄)”(1977''(1977-1988)12冊の要約がある。
*[http://mlb.mlb.com/mlb/official_info/baseball_basics/abbreviations.jsp MLB Official Info(英語)]
:メジャーリーグの公式記録項目の解説。セイバーメトリクスに基づく指標が公式記録に複数使用されている。