「郵便機」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 5 件をウィキデータ上の (d:Q2570679 に転記)
7行目:
往時の郵便機は、胴体に特別な公式エンブレムを描いていた。[[イギリス]]で登録された郵便機の場合は、特別な「ロイヤル・エアメール・ペナント」(青い三角旗の中に黄色の王冠とラッパを描き、白文字で「ROYAL AIR MAIL」と記入したもの)とともに飛んでいた。
 
1940年代後半以降、航空機が大型化し、郵便物も大型貨物と一緒に定期航空便で運ぶことが経済的であるということになって、それが主流となると、「郵便機」はますます珍しいものとなった。しかし、[[小包郵便]]、翌朝配達郵便、優先配達郵便などの輸送は、戦前の古典的な郵便機の精神的な後継者と見なされるだろう。今日その役割には小型で汎用的な機体、たとえば[[セスナ 208|セスナ 208 キャラバン]]や[[パイパー ナヴァホ]]などがよく使われる。貨物航空輸送会社、例えば[[ユナイテッド・パーセル・サービス|UPS]]や[[フェデックス]]などでは、旅客機改造の輸送機によって、大型貨物とともに郵便物を運んでいる。
 
==関連項目==