「線型写像」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Chobot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク1件をウィキデータ上のQ207643に転記
冒頭の説明を整理
1行目:
{{Redirect|一次変換|一次分数変換|メビウス変換}}
[[数学]]の特に[[線型代数学]]における'''線型変換'''(せんけいへんかん、{{lang-en-short|''linear transformation''}}、'''一次変換''')あるいは'''線型写像'''(せんけいしゃぞう、{{lang-en-short|''linear mapping''}}は、[[ベクトル[[加法]]と[[スカラー乗法]]を保つ特別の[[写像]]である。特に任意の(零写像でない)線型写像は「直線直線に移す」言う
定義域と値域が同一の線型写像を特に'''線型変換'''(せんけいへんかん、''linear transformation''、'''一次変換''')と呼ぶ。
 
[[抽象代数学]]の言葉を用いれば、線型写像は([[体 (数学)|体]]上の[[環上の加群|加群]]としての)[[ベクトル空間]]の構造を保つ[[準同型]]のことであり、また一つの固定された体上のベクトル空間の全体は線型写像を[[射 (圏論)|射]]とする[[圏 (数学)|圏]]を成す。
 
「線型変換」は線型写像とまったく同義と扱われる場合もあるが、始域と終域を同じくする線型写像([[自己準同型]])の意味で用いていることも少なくない。また[[函数解析学]]の分野では、(特に無限次元空間上の)線型写像のことを「'''線型作用素'''」(せんけいさようそ、{{lang-en-short|''linear operator''}})と呼ぶことも多い。スカラー値の線型写像はしばしば「[[線型汎函数]]」もしくは「'''一次形式'''」(いちじけいしき、{{lang-en-short|''linear form'', one-form}}; 線型形式; 1-形式)とも呼ばれる<ref group="注">一次の微分形式([[一次微分形式]]もしくは微分一次形式; differential one-form)を単に「一次形式」または「1-形式」(one-form) と呼ぶこともある。これとの対照のため、本項に云う意味での一次形式を「代数一次形式」(albegraic one-form) と呼ぶ場合がある。</ref>。
 
'''線形'''等の用字・表記の揺れについては[[線型性]]を参照。