「車両基地」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
124.102.50.142 (会話) による ID:49221866 の版を取り消し別記事で扱うべき
Tribot (会話 | 投稿記録)
16行目:
車両基地が近くにあり、車両の運用上その出入り口となる駅のことを'''車両基地所在駅'''あるいは'''車庫所在駅'''と称する。車両基地所在駅に該当する駅からは、列車の入出庫を兼ねて、始発・終着列車が大量に設定されることがある。
 
自社線内に場所を確保できない場合等に、車両基地を相互乗り入れ先の路線内に設けることもある(例:[[東京地下鉄]][[東京地下鉄メトロ日比谷線|日比谷線]]・[[東京地下鉄メトロ半蔵門線|半蔵門線]]、[[大阪市営地下鉄]][[大阪市営地下鉄堺筋線|堺筋線]])。これを俗に'''[[植民地]]車庫'''と呼ぶことがある。
 
本線から離れた場所に設置された車両基地は、本線と専用の[[引込線]]で結ばれている。これを'''車庫線'''とも言う。車庫線は、本来、旅客路線としての営業するためのものではないが、延長距離の長い車庫線については、沿線住民の要望で旅客営業を行っているケースがある(例:[[博多南線]]など。他の例は[[#車庫線を旅客営業している区間|車庫線を旅客営業している区間]]を参照)。
68行目:
 
== 車庫線を旅客営業している区間 ==
* [[東京地下鉄メトロ千代田線]]:[[綾瀬駅]] - [[北綾瀬駅]]
* [[山陽新幹線]]([[博多南線]]):[[博多駅]] - [[博多南駅]](新幹線車両が走っているが旅客営業上在来線の扱いである)
* [[上越新幹線]]([[上越線]]の一部):[[越後湯沢駅]] - [[ガーラ湯沢駅]](スキーシーズンのみ営業。ただしこの区間については通常の車庫ではなく、除雪基地への線路である)
74行目:
* [[韓国高速鉄道]]:[[ソウル駅]] - [[幸信駅]]
* [[光州広域市都市鉄道公社1号線]]:[[所台駅]] - [[鹿洞駅 (光州広域市)|鹿洞駅]]
また[[東京地下鉄メトロ丸ノ内線]][[中野坂上駅]] - [[中野富士見町駅]]間(路線は[[方南町駅]]まで)や[[都営地下鉄浅草線]][[泉岳寺駅]] - [[西馬込駅]]間は車庫を確保するために敷いた路線で、これも一種の車庫線である。
 
== 参考文献 ==