「AN/SQS-56」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 2 件をウィキデータ上の (d:Q1664724 に転記)
Kurirai1 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
6行目:
|introdate = [[1977年]]
|type = 中周波マルチモード・[[ソナー]]
|frequency = 5.6 [[キロヘルツ]], 7.5 キロヘルツ, 8.4 キロヘルツ
|PRF = 5~2.180 [[ヘルツ]]
|pulsewidth= <!--パルス幅-->
|gain = <!--利得-->
16行目:
|azimuth = 360度
|elevation = <!--仰俯角-->
|power = 36 [[キロワット]]
|cubage = 直径122cm、高さ83cm
|weight =
24行目:
 
== 概要 ==
SQS-56は、1970年代、[[アメリカ海軍]]が開発していた新しいパトロール・フリゲートに搭載されるものとして開発開始された。このパトロール・フリゲートは、のちに[[オリバー・ハザード・ペリー級ミサイルフリゲート]]として結実するもので、従来運用されてきた[[護衛駆逐艦]]が個艦での対潜戦闘能力を重視していたのに対して、[[戦術曳航ソナー]]と組み合わせた[[LAMPS]]ヘリコプターに重きを置くものとされていた。従来搭載されてきた、強力だが大がかりな[[AN/SQS-26]]ソナーを搭載する必要はなかった。このことから、パトロール・フリゲートに搭載されるソナーは、そこまで低周波・大出力である必要はなく、そのかわり、できるだけ小型で、また電力所要なども小さいほうが望ましかった。
 
SQS-56はその要求を十分に満たすものであり、SQS-26/53にかわってSQS-56を搭載したことによって、FFG-7級は、おそらく600トンの排水量削減を実現したものと考えられている。しかしその一方で、探知距離については妥協せざるを得ず、直視経路(direct path)での探知距離は、おそらく8 km8km程度であろうと推測されている。オリジナルのSQS-56は船底装備とされ、アクティブ/パッシブの両用で出力は36 [[キロワット]]、5.6 [[キロヘルツ]], 7.5 キロヘルツ, 8.4 キロヘルツの周波数を使用でき、帯域幅は400[[ヘルツ]]、パルス繰返し周波数(PRF)は5~25~2.180 ヘルツ、ビーム幅は10度であった。また、SQS-56には5つの処理装置と1つのコンソールが付属している。
 
その後、SQS-56を元にした輸出版として、下記のようなDE-1160シリーズが開発された。
; DE-1160B
: 標準的な輸出版で、通常は艦首装備とされる。出力を36 kWとしたモデルは、SQS-56と事実上同一とされている。発信器は直径122cm、高さ83cmで、288の素子が36のステーヴとして収容されている。価格は350~450350~450万ドルとされている。
; DE-1160C
: DE-1160Bの改良版。出力が増大している。
51行目:
: [[アデレード級フリゲート]]
; {{navy|バーレーン}}
: [[ジャック・ウィリアムズ (フリゲート)|「サバー」 (RBNS ''Sabha'' 90)]]
; {{navy|エジプト}}
: オリバー・ハザード・ペリー級ミサイルフリゲート
65行目:
=== DE-1160シリーズ ===
; {{navy|ITA}}
: [[ミネルヴァ級コルベット]] (DE(DE-1167)1167)
: [[マエストラーレ級フリゲート]] (DE(DE-1164)1164)
: [[デ・ラ・ペンネ級駆逐艦]] (DE(DE-1164LF)1164LF)
: [[ジュゼッペ・ガリバルディ (空母)|空母「ジュゼッペ・ガリバルディ」]] (DE-1160LF)
; {{navy|GRE}}
: [[イドラ級フリゲート]] (DE(DE-1160BおよびDE-1163)1163)
; {{navy|SAU}}
: バドル級コルベット ([[:en:Badr class corvette|Badr class corvette]]; DE-1164)1164)
; {{navy|ESP}}
: [[バレアレス級フリゲート]] (DE(DE-1160LF)1160LF)
: [[アルバロ・デ・バサン級フリゲート]] (DE(DE-1160LF)1160LF)
; {{navy|CHN}}
: [[旅滬型駆逐艦]] (DE(DE-1164; DE-1163も保有の可能性)
; {{navy|TUR}}
: [[トルコのMEKO型フリゲート|ヤウズ級フリゲート]] (DE(DE-1160)1160)
: [[トルコのMEKO型フリゲート|バルバロス級フリゲート]] (DE(DE-1160)1160)
: [[トルコのMEKO型フリゲート|サーリヒレイス級フリゲート]] (DE(DE-1160)1160)
}}
 
88行目:
 
'''搭載艦'''
* [[あぶくま型護衛艦]](61~01DE)(61~01DE)
* [[潜水艦救難艦]][[ちはや (潜水艦救難艦・2代)|「ちはや」(08ASR)]]
 
== 参考文献 ==