4,505
回編集
'''シメオン・ドニ・ポアソン'''(''Siméon Denis Poisson''、[[1781年]][[6月21日]] - [[1840年]])は、[[ポアソン分布]]・[[ポアソン方程式]]などで知られる[[フランス]]の[[数学者]]、[[地理学者]]、[[物理学者]]。
[[ピティヴィエ]]で生まれた。はじめは父の意向で[[医学]]を志したが、不器用であることや医学に関心を
[[1808年]]と[[1809年]]にポアソンは、主要業績とされる幾つかの論文を[[科学アカデミー (フランス)|フランス科学アカデミー]]会報に発表した。1808年の ''Sur les inégalités des moyens mouvement des planètes'' では[[惑星]]の運動を取り扱い、ラプラスとラグランジェの提出した問題への解答を試みた。続く1809年には ''Sur le mouvement de rotation de la terre'' および ''Sur la variation des constantes arbitraires dans les questions de méchanique'' において、ポアソンはこれを発展させた。また[[1811年]]にはエコール・ポリテクニークでの講義録を2巻の書籍として出版した。
|