「南無阿弥陀仏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Seiji65jp (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
4行目:
阿弥陀仏は、みずからの名号を称える者を[[浄土]]に[[往生]]せしめると[[本願]]に誓い、[[衆生]]の積むべき往生行の功徳のすべてを代って完成し、これを名号('''南無阿弥陀仏''')に収めて衆生に[[回向]]している。
 
[[善導]]は、「南無」の二字と「阿弥陀仏」の四字、合わせて六字に関する釈義(六字釈)で明らかにしている。善導の書を見た[[浄土宗]]の開祖[[法然]]は南無阿弥陀仏と唱え[[阿弥陀仏]]に「どうか、私を救って下さいと」願う事で「阿弥陀仏に極楽浄土へ導かれる」と説いたが、[[法然]]の弟子であった[[親鸞]]は、これから「南無阿弥陀仏」は衆生が浄土に往生する因であるから、名号のいわれである「まかせなさい。必ず救うぞという仏の呼び声」を聞信すべきであるという、師[[法然]]とは異なる理をし釈に付け加えた。親鸞は名号「阿弥陀仏」を本尊とし、名号は六字のほかに九字(南無不可思議光如来)、十字(帰命尽十方無碍光如来)の名号を書いている。ちなみに、親鸞は「南無」を「なも」と発音しているから、[[浄土真宗本願寺派]]では「なもあみだぶつ」と呼び習わしている。俗に「なまんだぶ」「なんまいだー」としばしば唱えられる。南無阿弥陀仏は声に出して、耳でいただくほ唱えけ様でもあことを念仏を唱える・名号を唱えるとも言う
 
== 願行具足 ==
25行目:
 
== 関連項目 ==
*[[妙法蓮華量寿経]]
*[[浄土]]
*[[極楽]]
34 ⟶ 35行目:
*[[妙好人]]
*[[名号]]
*[[南無妙法蓮華経]]
*[[題目]]