「イベントコンパニオン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 12 件をウィキデータ上の d:q1193763 に転記
編集の要約なし
17行目:
===仕事内容===
[[ファイル:Top-gear-import-model.JPG|thumb|250px|モーターショーのイベントコンパニオン]]
[[モーターショー]]や[[OA]]ショーなどの展示会や[[イベント]]などで、[[制服]](この場合は特に「コスチューム」と呼ばれる)を着て展示品の横に立ったり、展示品の説明などの接客をすることを主な仕事とする。華やかな仕事に見られがちではあるが実際には接客や長時間の起立を強いられるなど体力の消耗が非常に激しく過酷な仕事であるといえる。
仕事であるといえる。
 
展示品の説明やイベントの司会進行などの[[ナレーション]]業務をする女性のことは、「'''ナレーターコンパニオン'''」('''略称:ナレコン''')と呼び区別する。
 
[[コスプレ]]に特化したイベントコンパニオンを'''コスプレイベントコンパニオン'''とも呼んでいる。
 
===年齢層===
18歳から30歳前後が主であるが、ナレーターコンパニオンで司会進行もこなせる場合は、40歳前後になっても従事しているケースがある。また、アルバイトではなく、この職を生業とするケースも多い。中には主婦や子持ちの女性もいるが、この業界で言われる「見た目年齢」が「だいたい18から20歳代に見える」という基準内であればいい。その背景には、バブル期は女子大生のアルバイトとして注目されていたが、近年では景気の影響やいわゆる[[カメラ小僧]]の影響なども受けて、若い世代のイベントコンパニオン志願者が減少し、また晩婚化の影響などにより、ベテラン勢が引退しないことなどがあげられる。ただし業務の特質上容姿やプロポーション、体力が非常に重要視される職業であるため高齢で生き残るためにはやはり相当の節制が必要であると思われる。
 
==仕事形態==
===オーディション===
複数のイベントコンパニオン派遣事務所が存在しているが、場合によって各々が複数の事務所に所属し、各事務所から来た仕事を請ける形で働く場合もある。基本的には仕事の依頼主である[[広告代理店]]やメーカーにおいてオーディションが行われる。
オーディションを開催するにあたっては、準備する広告代理店にとって手間と時間もかかるが、これを怠ると、後に「差し替え」となる場合もあるため、非常に重要なことでもある。「差し替え」とは、プロフィールの写真や内容とあまりにも違いすぎた場合などにやむを得ず、代理のコンパニオンを至急手配しなおすことを言う。
 
現在は、オーディションを行うのは年間に何度も展示会に出展したり、イメージガールとして年間契約を行う場合や、大手メーカーや大手メーカーの依頼を受けた広告代理店やその下請けの制作プロダクションが多く、ほとんどの企業は派遣会社から送付されるプロフィールやギャラによりコンパニオンを選択し決められる事が多い。
 
なお、イベントコンパニオン派遣事務所に所属するものの、派遣事務所の社員や契約社員になるわけではない場合が多い。
 
===現場===
41 ⟶ 30行目:
==関係項目==
*[[キャンペーンガール]]
*[[カメラ小僧]]
 
{{DEFAULTSORT:いへんとこんはにおん}}