4,667
回編集
Zazanasawa (会話 | 投稿記録) m |
|||
:[[Image:FuenfteDeckblatt.png|300px]]
で開始される。これはこの楽章の第一主題の冒頭であり、第一主題の一部である。そして、上の譜例の部分は、同じ形の2個の動機から成り立っている。この2個の動機の後、第一主題はこの動機を第二[[ヴァイオリン]]、[[ヴィオラ]]、第一ヴァイオリンの順で追いかけるように繰り返して進んでゆく。この動機は、第二主題の序においても、また[[ソナタ形式#展開部|展開部]]においても多少形を変えて執拗に繰り返される。のみならず、第3楽章でも同じリズムが[[拍節]]を変えて現れている。このように、一定の動機が曲全体にちりばめられ、またいくつかの動機が互いに関連を持つことで曲全体に統一感が与えられる。
==関連項目==
*[[ライトモティーフ]]
{{Classic-stub}}
{{デフォルトソート:もちいふ}}
[[Category:音楽
[[Category:作曲]]
{{Link FA|de}}
|