「ファイヤーフォックス (映画)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
36行目:
 
== MiG-31 ファイヤーフォックス ==
本作の主役メカである[[ソビエト空軍]]の架空の新型戦闘機。完璧な[[ステルス性マッハ]]5という最高速度持つ[[ステルス機|ステルス戦闘機]]でありはじめ、東西陣営の軍事バランスを覆すほどの性能大きく損なうスペックを持つ。最高速度は完璧な[[マッハステルス性]]5<ref>形状による電波反射の制御や吸収材による実在のステルス技術とは異なり、何らかのECM装置によって自機のレーダー反応を消すことができる(続編に、ステルス機能が故障したようだが原理不明のため修理不可能といった描写がある)</ref>、パイロットが思考するだけで各種[[ミサイル]]や[[航空機関砲]]などの火器管制が行える思考誘導装置を有しており、スイッチや操縦桿やボタンを使用するよりも迅速かつ的確に戦闘を行う事が可能。この思考誘導装置は[[ロシア語]]を基準として作動するものであり、上記の「ロシア語で考えろ」という台詞はそれを示したものである。開発は[[モスクワ]]東方1000km付近にあるビリャースク基地にて行われていた。名称から[[MiG|ミグ設計局]]製の機体と思われる。なお、実在する[[MiG-31 (航空機)|MiG-31 フォックスハウンド]]とは無関係。
 
[[翼平面形#クリップトデルタ翼|クリップドデルタ翼]]を持つ[[無尾翼機]]で、長い機首に[[可変翼|可変後退]]機能を持つ[[カナード翼]]を有する。推力50,000ポンドのエンジンを2基装備し、高度12万フィートでも戦闘が可能な性能を持つ。機関砲は2基を胴体下部に、ミサイルは胴体内のウェポンベイに装備。また、パイロットは与圧服を着用する。劇中には1号機と2号機が登場し、開発に関与していたパラノビッチ博士やセメロフスキー博士の助けを得てミッチェル・ガントが強奪した1号機を、正規パイロットであるボスコフ中佐が操縦する2号機が追跡した。