「16文キック」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
自伝本や全日本プロレスの公式パンフでもアラビア数字表記(16文)ですので
1行目:
[[File:The Undertaker - Big Boot.jpg|thumb|アンダーテイカーによるビッグブーツ]]
'''十六16文キック'''(じゅうろくもんキック)は、[[プロレス]]における[[蹴り技]]の一種である。
 
この名称は日本人プロレスラーで最初にこの技を[[必殺技]]とした[[ジャイアント馬場]]が使用した時にのみ適用され、一般的には'''ハイキック'''(ただし、横から蹴る本来のハイキックと区別するため'''フロント・ハイキック'''とも呼ぶ)と言われる。[[アメリカ合衆国|アメリカ]]などでは、'''ビッグブート'''(Big boot、'''ビッグブーツ'''とも)という名称で呼ばれる。カウンターで使用された場合、'''カウンター・キック'''とも呼ばれる。
14行目:
 
== エピソード ==
この十六16文キックは馬場がアメリカで修行していた頃、[[スカル・マーフィー]]からアドバイスを受けて身につけたといわれる。日本での技の呼び名は、馬場の足のサイズに由来する。ジャイアント馬場の靴のサイズは、アメリカのサイズ規格の16号に相当した。当時の[[新聞記者]]が、この数字を昔の日本の靴などの大きさを示す[[文 (通貨単位)#長さの単位|文]](もん)と間違えて表記したことから、「十六16文キック」と呼ばれるようになった。なお、一文は約2.4cmである。これから計算すると、16文は約38.4cmになる(実際の馬場の足の大きさは32cm前後であったため、実際は約14文ということになる)。
 
日本国内のプロレスラーで馬場と並ぶような足の大きな選手は他におらず、都合十六16文キックは馬場のみが使う技となり(他の選手が使用した場合、後述する同型技の項目で挙げられた技名が用いられる)、日本国内での馬場の代名詞ともなった。
 
例として、馬場が[[全日本プロレス中継]]で解説を務めた時に「十六文解説」と称されるなど。
55行目:
日本語では'''二段蹴り'''とも呼ばれ、相手に向かって走りこみ、一度蹴り脚とは逆の脚を振り上げ、その直後に素早くその脚を引く動作と同時に蹴り足で地面を蹴り、ジャンプして相手の顔面にキックを叩き込む技である。使い手としては[[ビル・アーウィン (プロレスラー)|ビル・アーウィン]]、[[スティーブ・ブラックマン]]、[[マシュー・ブルーム|ロード・テンサイ]]などがいる。WWEの[[シェイマス]]は、'''ブローグ・キック'''(''Brogue Kick'')の名称で使用。
 
=== 三十30文キック ===
[[ジャンボ鶴田]]とのタッグでの合体ビッグブーツ。
 
62行目:
なお、馬場は[[坂口征二]]とのタッグ「[[東京タワーズ]]」でも同様の技を出していた。
 
=== 三十二32文人間ロケット砲 ===
ジャイアント馬場が使う[[ドロップキック]]を指す。三十二32文ロケット砲と言われることもある。
 
== 関連項目 ==