「大都映画」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集
2行目:
 
== 略歴・概要 ==
[[1933年]](昭和8年)6月、土木・建築業界の実力者・[[河合徳三郎]]が、同じ岐阜県出身の浅草の女興行師匠伊藤みさをと、それまで経営していた[[河合映画製作社]]を発展的に拡大、解消して創立した。撮影所は河合映画以来ひきつづき、[[#巣鴨撮影所|巣鴨撮影所]]を稼働させた。同年[[6月22日]]公開の[[吉村操]]監督の『悲惨の鉄路』を河合映画の最終作として、翌週[[6月29日|29日]]公開、[[根岸東一郎]]監督の『新籠の鳥』を大都映画設立第1作として、直営館「河合キネマ」ほかで公開した。
 
大都映画の製作方針は、完全に娯楽に徹することであった。観客をはらはらさせたり泣かせたりすることに特化し、1年間に100本もの映画を大量生産した。メジャー他社や評論家からは粗製乱造、あるいは内容がないなどと酷評されたが、映画でうさを晴らしたい観衆からは理屈抜きに面白い大都映画は圧倒的に支持された。