削除された内容 追加された内容
Tutusode (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{混同|教師}}
'''教士'''(きょうし、[[英語|英]]:Teacher)は、[[武道]]における[[称号]]の第2位。上位の称号に「'''[[範士]]'''」、下位の称号に「'''[[錬士]]'''」がある{{refnest|group=注釈|[[居合道]]においては、[[全日本居合道連盟]]のみ、教士と範士の間に「[[準範士]]」の称号を制定している。}}<ref>[[新村出]][[編集|編]]『[[広辞苑|広辞苑 第六版]]』([[岩波書店]]、[[2011年]])729頁および[[松村明]]編『[[大辞林|大辞林 第三版]]』([[三省堂]]、[[2006年]])650頁参照。</ref>
 
表記の仕方は、称号の上に取得した武道の名称を付す(〔例〕「[[剣道]]教士」)。取得称号及び[[段級位制|段位]]を表記する場合は、称号の下に段位を付す(〔例〕「教士七段」){{refnest|group=注釈|[[太平洋戦争|戦前]]は、段位と称号を併記して肩書きに使うことはほとんどなく、称号のみを使っていた。戦後に併記するようになったが、称号の上に段位を付し、「七段教士」といういい方もなされていた<ref>[[日本武道学会]]剣道専門分科会編『剣道を知る事典』95頁、[[東京堂出版]]</ref>。}}。
95行目:
*『[[月刊剣道日本]]』1999年7月号、スキージャーナル
*[[戸部新十郎]]『明治剣客伝 日本剣豪譚』、[[光文社文庫|光文社]]
* 新村出編『広辞苑 第六版』(岩波書店、2011年)ISBN 400080121X
 
* 松村明編『大辞林 第三版』(三省堂、2006年)ISBN 4385139059
== 関連項目 ==
*[[精錬証]]