メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「がいし引き工事」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
がいし引き工事
(編集)
2013年11月18日 (月) 10:31時点における版
4 バイト追加
、
7 年前
m
編集の要約なし
2010年9月11日 (土) 02:39時点における版
(
編集
)
Snow rabbit
(
会話
|
投稿記録
)
(/ソートなど)
← 古い編集
2013年11月18日 (月) 10:31時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Paperones
(
会話
|
投稿記録
)
m
新しい編集 →
'''がいし引き工事'''(がいしびきこうじ)とは、[[電気工事]]の施工方法の一種である。[[がいし]]で[[電線]]を支持し、がいしを造営材に取り付けて配線するもので、この工事による
[[
配線
]]
をがいし引き配線ともいう。
== 概要 ==
Paperones
566
回編集