「機械化歩兵」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 16 件をウィキデータ上の d:q1053481 に転記
4行目:
 
== 概要 ==
機械化歩兵とは、[[戦争]]の形態が戦車を中心とした機動戦([[電撃戦]])が行われるようになった[[第二次世界大戦]]時に[[ドイツ]]で初めて編成された。戦車はその戦闘行動において歩兵の支援が絶対に必要であるものの歩兵の徒歩行軍戦車の機動性に追従できなくなってきていた。そのため、車両や[[装甲車]]に搭乗し、戦車部隊に追随できる[[歩兵]]が求められ、機械化歩兵が編成された。ただし、各国の歩兵の機械化は、ドイツにおいてさえも常に不十分であった。
 
最初の頃の機動性を持った歩兵は、[[貨物自動車|トラック]]に搭乗する場合が多く、自転車を用いた[[大日本帝国陸軍]]の[[銀輪部隊]]等もあったが、それらは不整地での行動に問題があったため、次第に装軌車両が重視されるようになった。
 
[[冷戦]]期には、BTRに代表される[[装甲兵員輸送車]]に搭乗するケースが多く、冷戦後期・冷戦終了後にはさらに重武装の[[歩兵戦闘車]]も配属されるようになった。
 
なお、創作上の用語として[[サイボーグ]]兵や[[ロボット]]兵などに「機械化歩兵」の文字を当てる事があるが、正式な軍事用語ではない。