36,732
回編集
(→経済的理由) |
(118.21.95.245 (会話) による ID:49831564 の版を取り消し) |
||
この問題について多くの調査が実施されているが、例えばマーケティング調査機関であるM1・F1総研が[[首都圏 (日本)|首都圏]]を対象に18歳から49歳の男女から集計した調査によると、若者の自動車離れの主な要因は「経済的理由」や「趣味の多様化」にあるとの分析結果が得られている<ref name="ex_b">「若者のクルマ離れに関する検証」M1F1総研(2007.2.28){{PDFlink|[http://m1f1.jp/wp-content/uploads/2013/03/report_070228.pdf]}}</ref>。
=== 経済的理由 ===
[[1990年]]代後半から顕著になった若年層の雇用不安([[就職氷河期]]、[[非正規雇用]]化など)により、若年層の[[個人消費]]が大きく低迷し、数十万円単位の高額消費が厳しくなった<ref name="nikkei_bo090114"/><ref name="ex_b"/>
=== 趣味の多様化 ===
|
回編集