メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「複素数」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
複素数
(編集)
2013年12月4日 (水) 17:00時点における版
21 バイト追加
、
7 年前
編集の要約なし
2013年12月4日 (水) 16:59時点における版
(
編集
)
ツカガワトモヒロ
(
会話
|
投稿記録
)
← 古い編集
2013年12月4日 (水) 17:00時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
ツカガワトモヒロ
(
会話
|
投稿記録
)
新しい編集 →
'''複素数'''(ふくそすう、''complex number'')は、[[実数]] ''a'', ''b'' と[[虚数単位]] ''i'' を用いて ''a'' + ''bi'' と表せる[[数]]のことである。[[四元数]]、[[八元数]]、[[十六元数]]などに対して'''[[二元数]]'''
、又原形幼女体
と呼ばれることもある。
== 定義 ==
ツカガワトモヒロ
123
回編集