「気仙沼漁港」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
+map
編集の要約なし
59行目:
* 漁港番号:1430010
* [[漁業#水揚げ量と水揚げ高|水揚げ量]]:86,000[[トン|t]] ([[2004年]]。全国第8位)
 
[[2011年]]([[平成]]23年)[[3月11日]]の[[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])に伴う[[地盤沈下]]および[[津波]]によって大きな被害を受けた。[[沖合漁業]]のカツオ漁船の受け入れを水産業復興の第一歩とするべく、シーズンが始まる6月下旬までに当港の総延長1kmの水揚岸壁のうち200mに応急的なかさ上げを施行。同年[[6月23日]]に気仙沼市魚市場を再開し、[[6月28日|同月28日]]に[[静岡県]]のカツオ巻き網漁船が入港して震災後初水揚げに漕ぎ着けた。ただし、津波被害を受けたバックヤード施設(冷凍・冷蔵・加工施設)の復旧は間に合わず、生鮮出荷限定の再開であった。その後、[[沿岸漁業]]・[[遠洋漁業]]などにも取り扱いを拡大。漁港・商港および水産加工地区のかさ上げも本格着工し、バックヤード施設の本格復旧も始まっている。
 
== 歴史 ==
* [[1951年]]([[昭和]]26年)7)[[7月10日]] - [[漁港#日本における漁港の種類|第3種漁港]]に指定([[農林省]]告示第255号)<ref name="宮城県漁協web">{{Cite web |title=気仙沼港 |url=http://www.jf-miyagi.com/omotenashi/html/port1.html |work=(公式ウェブサイト)|publisher=宮城県漁業協同組合 |accessdate=2011-04-13}}</ref>。
* [[1962年]](昭和37年)3)[[3月30日]] - 区域変更(農林省告示第432号)<ref name="宮城県漁協web" />。
* [[1960年]](昭和35年)[[5月24日]] - [[5月22日|同月22日]]に発生した[[1960年チリ地震|チリ地震]]に伴う[[津波]]で被害を受けた<ref>{{Cite web |title=住民の避難行動にみる津波防災の現状と課題 |url=http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/past_shinngikai/shinngikai/tsunami/pdf/ref5_050206.pdf |work=(公式ウェブサイト)|format=PDF |publisher=[[国土交通省]]津波対策検討委員会 |date= |accessdate=2011-06-28}} - {{Cite web |title=津波対策検討委員会 |url=http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/past_shinngikai/shinngikai/tsunami/
|work=(公式ウェブサイト)|publisher=[[国土交通省]] |date= |accessdate=2011-06-28}}</ref><ref>{{Cite web |title=チリ地震 |url=http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/ex/disa-ex/1960chiri.html |work=(公式ウェブサイト)|publisher=国土地理院 |date= |accessdate=2011-06-28}}</ref><ref>{{Cite web |title=チリ地震津波関係資料 |url=http://tsunami.dbms.cs.gunma-u.ac.jp/xml_tsunami/xmltext.php?info=75%20reportmetatab%20reportsectab |work=津波ディジタルライブラリィ(公式ウェブサイト)|publisher=[[群馬大学]] |date= |accessdate=2011-06-28}} - {{Cite web |title=津波 ディジタルライブラリィ |url=http://tsunami.dbms.cs.gunma-u.ac.jp/ |work=(公式ウェブサイト)|publisher=津波ディジタルライブラリィ作成委員会 |date= |accessdate=2011-06-28}}</ref>。
* [[1969年]](昭和44年)3)[[3月3日]] - [[特定第3種漁港]]に指定(政令第16号)<ref name="宮城県漁協web" />。
* [[2011年]]([[平成]]23年)
* [[2011年]]([[平成]]23年)[[3月11日]]:[[東北地方太平洋沖地震]]に伴う[[津波|大津波]]で、市場など漁港全体が壊滅した(''cf.'' [[東日本大震災]])。
** [[3月11日]] - [[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])により[[地盤沈下]]に見舞われ、続いて[[津波]]が来襲して大きな被害を受けた。
** [[3月20日]] - 陸路が遮断される中、支援隊を発足した日本かつお・まぐろ漁業協同組合や[[三浦市]]などが[[神奈川県]]の[[三崎漁港]]にて日本全国から集まった[[救援物資]]を支援船「第11八幡丸」(気仙沼漁港所属)に積み込み、第1便として出港。22日に気仙沼漁港に入港。物資は陸揚げされ、[[自衛隊]]などを通じて[[気仙沼市]]に引き渡された<ref>{{Cite news |title=東日本大震災:マグロ漁船で物資 三浦の各団体連携、「支援隊」発足 /神奈川 |url=http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110327ddlk14040145000c.html |work=[[毎日jp]](ウェブサイト)|publisher=[[毎日新聞社]] |date=2011-03-27 |accessdate=2011-04-13}}</ref><ref>{{Cite web |title=東北地方太平洋沖地震に係る支援船(第11八幡丸)の活動について |url=http://www.japantuna.net/press61 |work=(公式ウェブサイト)|publisher=日本かつお・まぐろ漁業協同組合 |date=2011-04-06 |accessdate=2011-04-13}}</ref>
** [[6月23日]] - 気仙沼魚市場が再開。
** [[6月28日]] - 震災後初のカツオ水揚げ。
** [[8月1日]] - [[沿岸漁業]]の水産物の水揚げ再開。
** [[8月24日]] - 震災後初のサンマ水揚げ。
 
== 水産物 ==
93 ⟶ 100行目:
* 海面[[養殖業]](水面養殖漁業)<ref name="特三水産連絡協web" />
 
== 脚注・出典 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 出典 ===
{{reflist}}
 
=== 参考文献 ===
* {{Cite book|和書|editor=河北新報社編集局編 |title=漁場が消える―三陸・マグロ危機 |series=河北選書 |publisher=[[河北新報社]] |date=2010-09 |isbn=978-4-8734-1247-4 |ref= (2010)}}
 
111 ⟶ 120行目:
* {{Anchor|気仙沼漁協web|}}{{Cite web |title=気仙沼市魚市場 |url=http://www.kesennuma-gyokyou.or.jp/ |work=(公式ウェブサイト)|publisher=気仙沼漁業協同組合 |accessdate=2011-04-13}}
* {{Cite web |title=気仙沼みなと百科〈UMIDAS〉|url=http://bay.kesennuma.com/ |work=UMIDAS(公式ウェブサイト)|publisher=東北学おこし実行委員会 |accessdate=2011-04-13}}
* [http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1174375791459/ 気仙沼の水産](気仙沼市)
 
{{デフォルトソート:けせんぬまきよこう}}
[[Category:日本の漁港]]