メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「十二試二座水上偵察機」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
十二試二座水上偵察機
(編集)
2013年12月5日 (木) 07:12時点における版
72 バイト除去
、
8 年前
編集の要約なし
2013年12月5日 (木) 07:11時点における版
(
編集
)
Akitsumaru3
(
会話
|
投稿記録
)
編集の要約なし
← 古い編集
2013年12月5日 (木) 07:12時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Akitsumaru3
(
会話
|
投稿記録
)
編集の要約なし
新しい編集 →
'''十二試二座水上偵察機'''(じゅうにしにざすいじょうていさつき)は[[愛知航空機]]と[[中島飛行機]]が試作した[[偵察機]]である。
略符号は
愛知
が
試
作した
製
機
体の略符号は
'''E12A'''、中島
が
試
作した
製
機
体の略符号は
'''E12N'''、川西
が計画した
試製
機
体の機略符号は
'''E12K'''。[[九五式水上偵察機]]の後継機として開発されたが、操縦性、安定性が悪く、ともに不採用になった。
Akitsumaru3
434
回編集