「御年寄」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
10行目:
奥向の公務の一つに将軍の[[夜伽]]に関するものがある。将軍は、将軍付[[御中臈]]の中から夜伽の相手を選び、それを将軍付御年寄に伝えれば、その日の内にその御年寄が将軍の選んだ相手が寝所で待機するように指示を出した。その際、もし将軍の選んだ相手が御台所付御中臈であった場合、将軍付御年寄が御台所付御年寄に掛け合うこととなっていた。自らの部下たる御中臈が夜伽の相手に選ばれ懐妊し、更にはその子が将軍世嗣となり、後々その世嗣が将軍宣下を受けた場合、その御年寄は大奥内で大きな力を持つことが出来た。
 
また、江戸時代後期の将軍[[側室]]の一部に「御年寄上座格」<ref>あるいは「老女上座格」とも言う。</ref>が与えられる者もいた。しかしこれは、その女性が実際に御年寄の役職に就くというわけではない。先述したとおり、将軍の夜伽の相手は御中臈から選ばれる。夜伽の後、懐妊となれば、その女中は「側室」とみなされるが、格式は御中臈のままであった。そのため、給与面、格式面において御年寄ないし上臈御年寄に相当する待遇として、「御年寄上座格」が与えられたとされる。<ref>江戸時代中盤以降、側室の立場はあくまでも女中であり、将軍家の一員とみなされるのは自身の子供が将軍となったとき、つまり将軍生母となったときであった。したがって、側室の待遇は最高でも御年寄格であった。</ref>
 
== 格式 ==