「サン・ジョヴァンニ洗礼堂」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m →‎装飾: +lk、少し加筆、余談をコメントアウト
127行目:
[[画像:PortaaEst.jpg|thumb|160px|『天国への門』]]
 
この洗礼堂は[[ロレンツォ・ギベルティ]]による東側の扉([[1452年]]完成)が特に有名であり、後に[[ミケランジェロ・ブオナローティ|ミケランジェロ]]が「天国への門」と呼んで賞賛したことから主にこの名で呼ばれる。現在設置されている扉はレプリカで、本物はドゥオーモ付属博物館に所蔵されている。
 
[[1401年]]、北側の扉の製作者公募が公告された。これはコンクール形式で製作者が選ばれ最初の例といわれており、7人の技師芸術家がこれに応募した。最後にロレンツォ・ギベルティと[[フィリッポ・ブルネレスキ]]が選に残り、ギベルティが選ばれたとも、ギベルティとの共同制作をブルネレスキが辞退したとも伝えられている。<!--ブルネレスキはコンクールを境にローマへ赴いて建築を学び、後に建築家として大聖堂のクーポラの設計を行った。-->このコンクールはルネサンス美術の幕開けのひとつとしてよく語られている。北側の扉は[[1403年]][[11月23日]]に制作の契約が行われ、[[1424年]][[4月19日]]に東側入口に設置されたが、「天国への門」の完成に伴い、1452年に北側に移設されて現在に至る。
 
現在残る洗礼堂内の洗礼盤は1416年に[[ドナテッロ]]、ロレンツォ・ギベルティ、[[ヤコポ・デラ・クエルチャ]]、[[トゥリーノ・ディ・ヴァンニ]]、[[ジョヴァンニ・トゥリーニ]]によるものである。
 
* 北側の扉『キリストの生涯』ロレンツォ・ギベルティ、マゾリーノ、ベルナルド・ディ・ピエロ・チュッファーニ、パオロ・ウッチェロ、ドナテッロ、ミケロッツォ・ディ・バルトロメオ([[1403年]][[11月23日]]に制作の契約、[[1424年]][[4月19日]]に東側入口に設置されたが、1452年に北側に移設された。)
* 東側扉上彫刻『イエスの洗礼』[[アンドレーア・サンソヴィーノ]]
* 南側の扉『洗礼者ヨハネの生涯』アンドレーア・ピサーノ([[1330年]][[1月22日]]から[[1336年]]にかけて製作され、1338年に東側の扉として取り付けられたが、南側に移された。)