「SI接頭語」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 49 件をウィキデータ上の d:q131299 に転記
編集の要約なし
1行目:
{{数量の比較}}
'''SI接頭辞'''(エスアイせっとうじ)は、[[国際単位系]] (SI) において、SI単位の十進の倍量・分量単位を作成するために、単一記号で表記するSI単位(唯一、質量の単位は例外でSI単位でないgに適用する)の前につけられる[[接頭辞]]である。国際単位系(SI)国際文書第8版(2006年)日本語版<ref>[http://www.nmij.jp/library/units/si/R8/SI8J.pdf 国際単位系(SI)国際文書第8版(2006年)日本語版 (PDF)] - 訳・監修:[[産業技術総合研究所|(独)産業技術総合研究所]] 計量標準総合センター (NMIJ)
参照</ref>や[[理科年表]]、[[日本工業規格]]([[JIS Z 8203]]、[[JIS Z 8202]]、他多数)では'''SI接頭語'''(エスアイせっとうご)と言う。また、計量単位令<ref>[http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04SE357.html#3000000004000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 計量単位令 別表第四] - 法令データ提供システム参照</ref>([[政令]])や計量単位規則<ref>[http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04F03801000080.html#3000000003000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 計量単位規則 別表第三] - 法令データ提供システム参照</ref>([[省令]])では単に'''接頭語'''と言う。