削除された内容 追加された内容
ヨモギ (会話 | 投稿記録)
漫画と罰ゲーム等は学術的なものとは関連が何ら認められない
レイブ (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
3行目:
{{東洋医学}}
[[File:Acupuncture point Hegu (LI 4).jpg|thumb|right|中国式 [[手の陽明大腸経|LI-4 合谷]]の経穴]]
'''経穴''' (けいけつ) とは、中医学、漢方医学、経絡学の概念で、体表の特定の部位に指圧、鍼、灸で刺激を与えることで体調の調整、諸症状の緩和をはかるものである。一般にはツボとも呼ばれる。[[武術筋筋膜疼痛症候群]]では(Myofascial Pain Syndrome)における[[活殺点トリガーポイント]](例えば腰痛の原因も言うなる筋・筋膜内の好発部位)と大半が一致する<ref>https://www.edsers.com/uploads/TRIGGERPOINTS_MELZACK.pdf</ref><ref>http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18576919</ref>
 
== 概要 ==
経穴は、もとは中国の中医学に由来し経験的な知見により見出されたものである。重要な神経・血管・筋走行上に位置したり体性-内臓反射等で医学的関連があり、現在では[[世界保健機関|WHO]]においても治療効果が認められている<ref name="WHO">[http://www.j-cast.com/2006/11/08003716.html 「鍼灸のツボ統一 刺す場所どう変わる」J-CASTニュース、2006年11月8日-2011年8月1日閲覧。]</ref>。しかしながら、背中にある[[兪穴]]抔をのぞくと、経穴名はあまり臨床には役立たっておらず、経穴の実体や作用の仕組みに関して解明されていない
 
中医学、漢方医学的説明では、経穴は「[[気]]と[[血]]」のエネルギーの通り道であるといわれる[[経絡]]上にあって、気血が出入りし、経絡が合流したり分枝したりする経絡状の重要なところである。一般的には'''ツボ'''と呼ばれ、また「穴(けつ)」とも呼ばれるように、熟練した鍼灸師が触診すると、微細な陥凹部としてとらえられる。[[鍼灸]]で診断や施術をする重要な部位である。[[禁鍼穴]]・[[禁灸穴]]と呼ばれる、施術が禁止されている経穴もある。