「自然吸気」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 10 件をウィキデータ上の d:q795410 に転記
編集の要約なし
1行目:
'''自然吸気'''(しぜんきゅうき)とは、[[ターボチャージャー]]や[[スーパーチャージャー]]などの[[過給機|過給器]]を使わず[[大気圧]]でシリンダー内に吸気する、[[エンジン]]の区別方法のひとつ。'''NA'''(エヌエー:Natural Aspiration〈ナチュラルアスピレーション〉、またはNormal Aspiration〈ノーマルアスピレーション〉の略)<ref>記述の際には「N/A」あるいは「N.A.」と書かれることもある。</ref>や'''無過給'''<!--バス雑誌「バスラマ・インターナショナル」ではこの書き方が多いようです。同誌24号だけでp44・45・46で使用-->と呼ばれることもある。とくに[[自動車]]において、このようなエンジンを'''自然吸気エンジン'''と呼ぶ。本項ではこの自動車エンジンにおける自然吸気について述べる。
 
== 概要 ==
23行目:
 
*出力分布が平坦である。
:過給エンジンでは、過給器の内部が回転して過給を始めた以降には膨大なトルクを発生する。従って、上記の高回転でのトルク低下と合わせ、トルクの分布は急峻な山をなすこととなる。これはしばしば「ドッカンターボ」と俗され、アクセルの加減のしづらいさを表現する。自然吸気エンジンにはその特性はない。
 
*[[スロットル]](アクセル)操作に対する出力レスポンスに優れる
36行目:
同[[排気量]]の過給エンジンよりも非力である。したがって、より出力を上昇させるためにさまざまな工夫が考えられた。
 
出力上昇のための方法には、過給器追加と[[メカチューン]]とがある。過給器追加では過給エンジンの特性を持つようになる。単に出力を重視する場合はこれを選ぶ。同一モデルの車に過給器付きエンジンがある場合は、[[エンジンスワップ|そのエンジンに載せ換えたり]]、アフターパーツとして過給器を追加<ref>このような後付けによるものを、ターボチャージャーの場合は「[[ボルトオン]]ターボ」または「ボルトオンターボチャージャー」、スーパーチャージャーの場合は「ボルトオンスーパーチャージャー」とう。</ref>することがある。
メカチューンは高価で、手段も限定的であるが、自然吸気の特性を保存あるいは増強することができる。