「日本グレード格付け管理委員会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Oruwanwan (会話 | 投稿記録)
要出典範囲を書き換え
5行目:
その後、[[国際セリ名簿基準委員会]]により[[2006年]]、国際パート1に認定されたことを受け、これまで統一グレードを「G(I、II、III)」としていたのを、「[[国際競走|国際グレード競走]]については従来のGグレード。国際競走ではない、または国際競走でも国際グレード指定に必要なレーティングを満たしていない重賞(2・3歳限定戦、地方競馬におけるダートグレード競走など)は日本国内限定のJpnグレード(読みは原則「ジー」<ref>ただし一部マスコミ関係者は「ジェーピーエヌ」とアナウンスする場合もある</ref>。I、II、III)とする」ことが定められる。その後[[2009年]]に2・3歳限定の重賞などを含め、JRAで主催する平地重賞をすべて国際競走に指定することになるため、「ダートグレード競走格付け委員会」を発展解消し、JRA、[[地方競馬全国協会]](NAR)、(公社)[[日本軽種馬協会]]、[[アジア競馬会議]]からなる本組織を設立した。
 
これにより、中央競馬に関しては、既存の重賞については国際互換のあるGグレードを採用し、新設の重賞については原則として最低2年間はグレード格を付けない「新設重賞」<ref name="新設重賞">2年目以後は「重賞」として表記</ref>の扱いとして開催する。{{要出典範囲|ただし、平地の重賞でかった特別競走から重賞に昇格しかつ、競走条件が特別競走時代と同じ(また[[みやこステークス]]それに準じる)場合であれば新設重賞であっても「日本グレード格付け管理要綱」が定める格付け基準取り満たしているため、第1回からGIIIに格付けされてい場合がある([[みやこステークス]]など)<ref>{{Cite web|dateurl=2013http://www.jra.go.jp/keiba/program/pdf/h22-bangumi.pdf|title=平成22度競馬番組等について|publisher=日本中央競馬会|date=2009-11-18|accessdate=2013-12-25}}</ref>
 
また地方競馬における統一ダートグレード競走についての格付けはNARと有識者らによる「ダート競走振興会議」による審議により行われる(地方競馬の場合は[[東京大賞典]]を除き国際競走ではないので、「(新設)重賞」以外の競走は従来に引き続き「Jpnグレード」を採用)。この場合でも統一ダートグレードの格付けについては同条件かそれに準じる競走の重賞格上げを除いた新設競走については最低2年間はグレード格を付けない「新設重賞」<ref name="新設重賞"/>扱いとする。