「オオクチバス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Apple2000 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
33行目:
 
繁殖は水温15℃の条件が必要である。この水温は、北アメリカの生息地では北部で5-6月、南部で12-5月である。日本では6月を盛期に5-7月である。また、多くの[[動物]]に見られるように、産卵は満月か新月の日に行われるのが一般的である。オスは砂地に直径50cmほどの浅いすり鉢状の巣を作り、メスを呼びこんで産卵させる。複数のメスを呼びこんで産卵するため、巣の卵数は1万粒に達することもある。卵は10日ほどで孵化する。産卵後もオスは巣に残り、卵を狙う敵を追い払うなどして保護する。孵化した仔魚は全長2-3cmになるまでオスの保護下で群れを成して生活する。稚魚がある程度の大きさになると、オスは稚魚を食べることで巣からの自立を促す、この過程で卵から孵った幼魚の半分以上が淘汰されるという。成熟齢は2年から5年といわれ、一般には23cm前後で成熟する。
 
{| style="background:white; border:1px solid dimgray;color:darkgray" border="0" height="230" align="center" valign="bottom" cellpadding=10px cellspacing=0px
|+ style="background:white; color:darkgray" | '''[[食性]]'''
|- align="center"
| [[ファイル:Tribolodon hakonensis, -Higashiyama Zoo, -Nov. 2011 a.jpg|200px|none]]
| [[ファイル:Pseudorasbora parva(Hamamatsu,Shizuoka,Japan).jpg|200px|none]]
| [[ファイル:Bluegill (Lepomis macrochirus).jpg|200px|none]]
| [[ファイル:Oikawa1.jpg|200px|none]]
|- align="center" valign="top"
| '''[[ウグイ]]'''
| '''[[モツゴ]]'''
| '''[[ブルーギル]]'''
| '''[[オイカワ]]'''
|- align="center"
| [[ファイル:Misgurnus fossilis 2009 G1.jpg|200px|none]]
| [[ファイル:Phoxinus lagowskii steindachneri1.jpg|200px|none]]
| [[ファイル:Weilburg - Tiergarten - Frosch.jpg|200px|none]]
| [[ファイル:Actacus actacus1.JPG|200px|none]]
|- align="center" valign="top"
| '''[[ドジョウ]]'''
| '''[[アブラハヤ]]'''
| '''[[カエル]]'''
| '''[[甲殻類]]'''
|}
 
=== 日本産ブラックバスの遺伝的知見 ===