「ポサードニク」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:Q2587924 に転記
m リンク先追加
1行目:
{{Otheruses|中世のルーシ諸国の官職|[[ロシア帝国]]の[[軍艦]]|ポサードニク (コルベット)}}
'''ポサードニク'''({{lang-ru|Посадник}})とは、[[キエフ・ルーシ]]期に初出した、都市の長を指す言葉である。初期にはルーシの[[クニャージ]](公)から任命されたが、後にヴェーチェ[[:ru:Вече|(ru)]](民会)が選出するようになった。
 
最初のポサードニクの言及は、『[[原初年代記]]』の[[977年]]の、[[キエフ大公]][[ヤロポルク1世]]が[[ノヴゴロド]]にポサードニクを置いていたという主旨の記述である<ref>[http://old-russian.chat.ru/02povest.htm {{lang|ru|«Повесть временных лет» в переводе Д. С. Лихачева}}]</ref>。キエフ・ルーシ期の早期の段階においては、ノヴゴロドなどには公の候補がいない場合に、[[キエフ]]の代官と呼ばれた者が公の代わりに派遣されていた。このようなポサードニクには[[ウラジーミル1世]]のおじのドブルィーニャ[[:ru:Добрыня (воевода)|(ru)]]や、その子のコンスタンティン[[:ru:Константин Добрынич|(ru)]]がいる<ref>{{lang|ru|Великий Новгород. История и культура IX—XVII веков. Энциклопедический словарь\под ред В. Л. Янина. СПб.:Нестор-История, 2007}}</ref>。