「大槻快尊」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Category:真言宗の僧
1915年5月29日智山勧学院の学監・・・
23行目:
[[愛知県]][[海部郡 (愛知県)|海部郡]]甚目寺村(現・[[あま市]])生まれ。幼年の時期に[[出家]]し[[真言宗智山派]]の僧籍を持つ。日本において最も早い時期に、欧米の[[実験心理学]]を紹介した人物の一人である<ref name="nakamura1982">{{Harv|中村元・監修|1982}}</ref>。
*[[1906年]]、[[元良勇次郎]]、[[福来友吉]]の元で、[[東京大学|東京帝国大学]]文学科、大学哲学科心理学専修を終え[[学士|文学士]]を修める。同大学の助手をつとめた。
*[[1909年]]、[[上野陽一]]らと共に[[心理学通俗講話会]]の設立に参画{{Sfn|斉藤昭俊|p=48}}
*[[1911年]]、日本初の本格的な心理学専門書とされる'''實験心理學'''{{Harv|大槻|1911}}の著作を刊行する。 日本初の心理学の準学術誌である『[[心理研究]]』([[1912年]]創刊)の編集に参画<ref>『近代日本哲学思想家辞典』{{Harv|中村元・監修|1982}}によると「1911年『心理研究』の編集に参画」とされている。</ref>。「もの忘れの心理」など多数の論文を寄稿する。
*[[1915年]][[5月29日]]、[[智山勧学院]]の学監、同じく[[9月3日]]教授となる{{Sfn|斉藤昭俊|p=50}}。
*[[1920年]]、[[大須観音|大須宝生院]]住職へ就任とともに学究生活を離れてからは、愛知県[[方面委員|方面委員助成会連合会]]や名古屋[[少年審判所]]嘱託[[少年保護司]]としても尽力をかす。
*1936年、[[遷化]]。生前の功績をたたえられ[[僧正|權大僧正]]の僧位が送られる<ref name="homen" />{{Sfn|斉藤昭俊|p=50}}
 
== 著作 ==
47 ⟶ 48行目:
* {{Cite news|title=故大槻快尊師の本葬儀|work=|newspaper=[[新愛知]]|pages=|page=|date=1936-06|accessdate=|language=日本語}}
* {{Cite news|url=|title=大須あげて哀悼ー盛儀の極み快尊師本葬|work=|newspaper=[[名古屋新聞]]|pages=|page=|date=1936-06|accessdate=|language=日本語}}
* {{Cite journal|和書|author=斉藤昭俊|authorlink=|year=1974|month=3|title=大槻快尊伝(明治百年記念真言宗著名人伝記)|journal=密教文化(106)|volume=|issue=|pages=48-50|publisher=高野山出版社|location=高野山|issn=02869837|doi=10.11168/jeb1947.1974.106_48|naid=40003585496|id=|accessdate=<!2014-01-閲覧日(YYYY-MM-DDのように書く)-->24|quote=<!--適切な引用-->|ref=harv}}
* {{Cite book|和書|author=佐藤達哉|authorlink=佐藤達哉|coauthors=溝口元|year=1997|title=通史・日本の心理学|publisher=北大路出版|location=京都|pages=|ncid=BA33658448|id=|isbn=9784762820953|ref=harv}}
* {{Cite book|和書|author=西川泰夫|coauthors=高砂美樹|year=2005|title=放送大学教材・心理学史(05)|publisher=放送大学教育振興会|location=東京|pages=|id=|isbn=9784595305115|ref=harv}}
63 ⟶ 64行目:
== 脚注==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist|2}}
 
{{Normdaten|NDL=00500437|VIAF=252075583}}
 
{{Scientist-stub}}