「スライダー (球種)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
5行目:
[[File:Slider 2.JPG|thumb|スライダーの握りの例]]
バックスピンとサイドスピン(利き腕と反対方向)の間の[[回転軸]]を持ち、[[投手]]の利き腕と反対方向へ滑るように曲がる物と、[[ジャイロボール|ジャイロ回転]]の成分を有して縦に落下する物の2種類がある。両者を区別するために前者を'''横スライダー'''、後者を'''縦スライダー'''、'''落ちるスライダー'''、または'''ヴァーティカル・スライダー''' (英: Vertical Slider) 、'''Vスライダー'''<ref>「Vスライダー」という表記はテレビゲーム・実況パワフルプロ野球シリーズにおけるものであるが、[[和田毅]]が実際にVスライダーと呼んでいる(2004年1月21日サンケイスポーツ)。Vスライダーという言葉の詳細は[[実況パワフルプロ野球#フォーク系]]を参照。</ref>と呼ぶことがある。[[投法]]が近いことから両方を投げる投手も多い。
 
* カーブとの定義が曖昧な場合があり、[[落合英二]]は『[[落合英二ブルブルの輪]]』の中で「投げた人が『これはスライダー』と言ったらそれはスライダー扱いになっちゃう」と述べており、あまりにも握りや投法のバリエーションが豊富であるため一括りにすることは難しいとしている。落合は[[山井大介]]が投じる球速が遅いスライダーを例として挙げ、一般的にはカーブにあたるが山井本人が「これはスライダー」と主張してからはスライダー扱いになったという。逆に[[クレイグ・キンブレル]]など本人が[[カーブ (球種)|カーブ]]系と呼ぶ球種がスライダーと呼ばれることもある
 
=== 横スライダー ===
横に変化するスライダーはバックスピンの成分が強ければ落下が少なく横滑りするスライダーに、サイドスピンの成分が強ければ沈みながら大きく横滑りするスライダーになる。[[速球]]と同じような投法と球筋から比較的速い球速で変化するため[[打者]]は速球と誤認しやすい。横の変化で[[ボール (野球)#投球判定としてのボール|ボール]]から[[ストライク (野球)|ストライク]]へ、ストライクからボールへなどという使い方や小さい変化で[[バット (野球)|バット]]の芯を外したり、大きい変化で[[空振り]]を狙うなど様々な使い方をされる。
 
日本人選手では[[伊藤智仁]]や[[岩瀬仁紀]]が代表的な使い手で、MLBでは[[スティーブ・カールトン]]が有名。[[スリー・クォーター]]や[[サイドスロー]]の場合は元々横から出てくる球筋に更に横変化が加わるため、大きな角度のある変化球となる。左サイドスローの[[ジェフ・ウィリアムス]]が投げたスライダーは数回にわたり空振りした右打者の体に当たった。
 
=== 縦スライダー ===
スライダーの中でもジャイロ回転の成分を有して縦に落ちる物を指す。上向きの[[揚力]]を持たないため、[[フォークボール]]のように落下し、ジャイロ回転の効果で初速と終速の差が小さい<ref>[http://www.nikkei-science.com/cvc/CVC6/6-AVS.html 新しい魔球ジャイロボールの投球動作とボールが作る流れの数値解析] (Computer Visualization Contest)</ref>。また、ジャイロ回転の成分が強い物は回転軸の傾きによっては若干左右へも変化したり、落差が変わったりもする。日本人選手では[[松坂大輔]]や[[田中将大]]、[[大塚晶則]]などが有名代表的な使い手で、MLBでは[[ジョン・スモルツ]]や[[ブラッド・リッジ]]、[[グレッグ・ホランド (野球)|グレッグ・ホランド]]が代表的な使い手として知られる。
 
== 投げ方 ==
32 ⟶ 34行目:
== 種類 ==
=== 高速スライダー ===
'''高速スライダー'''(英: Hard Slider)とは球速が速いスライダーである。[[郭泰源]]や[[伊藤智仁]]、[[松坂大輔]]などのスライダーがこう呼ばれたことにより普及したため明確な基準はないが一般的にその投手の速球との球速差が少ない(5~10km/h程度)スライダー高速スライダーと呼ぶ。[[ランディ・ジョンソン]]、[[郭泰源]]、[[伊藤智仁]]、[[岩瀬仁紀]]、[[松坂大輔]]、[[ダルビッシュ有]]などのスライダーがこう呼ばれる。また、[[フランシスコ・ロドリゲス]]の高速スライダーは大きく曲がり落ち、その変化量から「カートゥン・スライダー」と呼ばれる<ref>「NHK メジャーリーグガイド 2007」 監修:村上雅則 編集:NHK出版 協力:NHK報道局スポーツ部</ref>。
 
=== スラーブ ===
44 ⟶ 46行目:
 
日本国内のみで用いられる合成語だが、常用する解説者が存在するほど認知度は高い。例として、[[立浪和義]]はカット・ファスト・ボール系の変化球をしばしば「真っスラ系のボール」と表現している。
 
== エピソード ==
* [[落合英二]]は『[[落合英二ブルブルの輪]]』の中で「投げた人が『これはスライダー』と言ったらそれはスライダー扱いになっちゃう」と述べており、あまりにも握りや投法のバリエーションが豊富であるため一括りにすることは難しいとしている。落合は[[山井大介]]が投じる球速が遅いスライダーを例として挙げ、一般的にはカーブにあたるが山井本人が「これはスライダー」と主張してからはスライダー扱いになったという。
 
== 脚注 ==