「中型ゾイド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
134行目:
|-
|style="text-align:center;"|番号
|EHI-1(ゼネバス帝国)<br />EZ-040(ガイロス帝国)
|-
|style="text-align:center;"|所属
|ゼネバス帝国<br />ガイロス帝国<br />バックドラフト団/チーム・フーマ(スラッシュゼロ)
|-
|style="text-align:center;"|分類
|魚型<br />水陸両用メカ
|-
|style="text-align:center;"|全長
155行目:
|-
|style="text-align:center;"|最高速度
|水中65.0kt<br />陸上70.0km/h
|-
|style="width:6em; text-align:center;"|最大潜水深度
164行目:
|-
|style="text-align:center;"|主な搭乗者
|チーム・フーマ(スラッシュゼロ)<br />フーマ<br />イガ<br />コーガ<br />ネゴロ
|-
|style="text-align:center;"|武装(旧)
|音波砲(ソニックブラスター)<br />中口径ビーム砲×2<br />対艦ミサイルランチャー
|-
|style="text-align:center;"|武装(新)
|ソニックブラスター×1<br />耐水圧コックピット<br />中口径ビーム砲×2<br />AZミサイルランチャー×1<br />レーダー<br >ハイドロジェットノズル<br />推進用メインエンジン×2
|}
[[中央大陸戦争]]時代、暗黒大陸に亡命中の[[ゼネバス帝国]]が開発した一人乗りの[[魚類|魚]]型([[サメ]]型とも[[シーラカンス]]型ともいわれる)[[潜水艦]]ゾイド。耐圧設計された[[モノコック]]式のボディを持ち、1万2000mの深海の水圧にも耐える。武装は口腔内に装備された音波砲「ソニックブラスター」と背部に装備されたミサイルランチャー。ZAC2041年のバレシア湾上陸作戦において初登場し、港湾に停泊中の[[ウルトラザウルス]]を雷撃した。その後もゼネバス帝国軍の海戦ゾイドとして[[惑星Zi#惑星Ziの海域|フロレシオ海]]海戦などに活躍する。短時間であれば陸上でも活動可能(ただし、とても戦力になるとは言い辛いらしく、バトルストーリー3巻・戦力比較表では陸戦ゾイドとは「戦闘不能」と書かれている)。
182行目:
<br clear="all" />
 
※機体諸元は「メカ生体ZOIDS EHI-1 ウオディック」および「ZOIDS EZ-040 ウオディック」より
 
=== 機体バリエーション ===
258行目:
{| style="margin-left:.5em; border-collapse:collapse; float:right; width:24em; border-spacing:0;" border="1" cellpadding="2"
|-
! colspan=2 style="border-bottom:2px solid gray;"|カノンフォート<br />CANNON FORT
|-
|style="width:6em; text-align:center;"|番号
|RHI-12<br />GZ-002([[ゾイドジェネシス|ジェネシス]])
|-
|style="text-align:center;"|所属
267行目:
|-
|style="text-align:center;"|分類
|[[バッファロー]]型<br />重装強行攻撃型
|-
|style="text-align:center;"|全長
288行目:
|-
|style="text-align:center;"|武装
|ビームホーン×2<br />重撃砲<ref>「GZ-002 カノンフォート」商品パッケージでは「'''銃'''撃砲」と誤記されているので注意。</ref>×2<br />四連速射砲<br />二連[[ガンランチャー]]<br />[[ジャミング]]テイル
|-
|style="text-align:center;"|主な搭乗者
|ロジャース(旧)<br />リウン・フト([[ゾイドバトルカードゲーム|ZBCG]])
|-
|style="border-top:2px solid gray; text-align:center;"|販売形態
315行目:
<br clear="all" />
 
※機体諸元は「メカ生体ZOIDS RHI-12 カノンフォート」および「ゾイドジェネシスGZ-002 カノンフォート」より
 
=== カノンフォート・カクシャク ===
772行目:
===キット===
;タカラトミー版
:動力源は、大型の[[ぜんまいばね|ゼンマイ]]であるHiパワーユニット。爪先だけがフリーの関節になった単純な四足歩行ギミックを有する。連動ギミックは無し。手動ギミックは、コックピットハッチ(頭部・後ヒンジ)の開閉、下顎の開閉、頭部全体の上下左右動、尾の上下動、電磁ネット砲(尾部)の開閉、マルチウエポンラック(背部[[銃架]])の上下動、レーザーバルカンの砲身回転(基部側面のつまみからギアで駆動)。
:ゼンマイの竜頭は着脱式となっており、ディスプレイ時は尾部に電磁ネット砲の弾体として収納する。ショルダーウエポンラックは、円形のカバーを外すと接続ピンが露出する。
 
ゼンマイの竜頭は着脱式となっており、ディスプレイ時は尾部に電磁ネット砲の弾体として収納する。ショルダーウエポンラックは、円形のカバーを外すと接続ピンが露出する。
:; RZ-046 シャドーフォックス
:: 成型色は大まかに、本体外装部が[[ミッドナイトブルー]](黒に近い紺)、フレームが濃いガンメタル、四肢の爪やレーザーバルカンが銀色、目がクリアオレンジ、関節キャップが黒、パイロットフィギュアがダークグレー。本体外装部には金色の部分塗装が施されている。
783 ⟶ 782行目:
::2012年10月発売。シリーズ第35弾。バラッド・ハンターのパイロットフィギュアが付属。
::解説では、旧式化したコマンドウルフに変わる[[ライガーゼロ]]の支援機として、ライガーゼロから得た帝国製技術を組み込んで完成した狐型ゾイドという設定。
 
:
===作中での活躍===
;ゾイドバトルストーリー
799 ⟶ 798行目:
: エンジェル・ヒキタの[[軍隊における階級呼称一覧|階級]]は設定がないのか明らかにされていない。なお、奪取したのは帝国としか記されていないが、キットの[[ボックスアート]]やシールにあしらわれた[[国章]]から、[[ガイロス帝国]]ではなく[[ネオゼネバス帝国]]を示していることがわかる。
===ゲーム===
:『[[ZOIDS SAGA シリーズ|ZOIDS SAGA]]』ではシリーズを通して登場。『[[ZOIDS VS.シリーズ|ZOIDS VS.]]』シリーズにもシリーズを通して登場。「ストライクレーザークロー」が超必殺技として再現されている。バリエーション機体として、第二作からは[[#シャドーフォックスS|シャドーフォックスS]]を、加えて第三作では[[#ファイアーフォックス|ファイアーフォックス]]を入手可能。
 
:『[[ゾイドタクティクス]]』で通常機のほか、[[#シャドーフォックスS|シャドーフォックスS]]、[[#ファイアーフォックス|ファイアーフォックス]]が登場。ただし、シャドーフォックスS、ファイアーフォックスは敵機としてのみ出現する。
:『[[ゾイドタクティクス]]』で通常機のほか、[[#シャドーフォックスS|シャドーフォックスS]]、[[#ファイアーフォックス|ファイアーフォックス]]が登場。ただし、シャドーフォックスS、ファイアーフォックスは敵機としてのみ出現する。

『[[ゾイドバトルカードゲーム]]』に於いてゾイドカード「シャドーフォックス」は、通常ラインナップでは共和国軍/ブースターパックVol.05にのみ登場。「RZ-046 シャドーフォックス」のキットの初回生産版特典としても添付された。以上、ゾイドカード「シャドーフォックス」の絵柄は全二種類。ゾイドカード「[[#ライトサリーフォックス|ライトサリーフォックス]]」は、プロモーションカードとしてのみ登場<!-- 配布されたイベント名、開催時期、資格(優勝や参加賞など)、あるいは付録として添付された雑誌名と年月号の追記をお願いします。 -->。
 
:『[[ゾイドスクランブル]]』のゾイドカード「シャドーフォックス」は、スターターパックVol.1(およびブースターパックVol.1)、スターターパックVol.2(およびブースターパックVol.3)の二度登場。
:『[[ゾイドスクランブル]]』のゾイドカード「シャドーフォックス」は、スターターパックVol.1(およびブースターパックVol.1)、スターターパックVol.2(およびブースターパックVol.3)の二度登場。

『[[ゾイドカードコロシアム]]』でゾイドカード「シャドーフォックス」(バトルレベル6)は、通常ラインナップではVol.4にのみ登場。また、[[ゾイドカードコロシアム#プロモーションカード|コカ・コーラオリジナルゾイドスペシャルカード]]にもラインナップされた。合計バトルレベルが20以上になると[[#ファイアーフォックス|ファイヤーフォックス]]<ref name=zcc>なぜか「ファイ'''ア'''ー」ではなく「ファイ'''ヤ'''ー」となっている。</ref>にバリエーションチェンジする。
 
:その他、[[ゲームボーイカラー]]用ゲームソフト『[[ZOIDS 〜白銀の獣機神ライガーゼロ〜]]』にも登場。
<br clear="all" />