「ストックオプション」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Hsugawar (会話 | 投稿記録)
46行目:
* 執行可能な権利を行使して株式を購入しても必ずしも即座に売却する必要は無く、通常の株主として株式を保持し続けることもできる。
* 従業員が在職中に昇進したり現在のストックオプションが満期を迎えると、新たなストックオプションを追加されることもある。ただし、新たなオプションは現在進行中または旧来のオプションとは独立しており、新たに設定された満期を最初から辿るのが通常。
 
=== RSU ===
ストックオプションに似た従業員向けストックインセンティブに、RSU(Restricted Stock Units、制限付き株式ユニット)がある。ストックオプションとは違い、約定価格での「購入権」ではなく約定株数の現物の株式を定期的(例えば3ヶ月毎、半年毎)に従業員に与える。通常の給与所得として課税され、所得税、州税、メディケア税、[[年金#アメリカ|社会保障]]税、州の[[障害保険|障碍保険]]、[[失業保険]]などの[[源泉徴収]]分が引かれた株数の株式が従業員に与えられる(最終的な税の精算はその年の確定申告で決定)。実質的には予め定めた定期賞与(給与)を現金でなく株式で支給することに他ならない。従業員にとっては株式がすぐに売却可能(従ってこの制度は上場会社のみ)だが、通常所得税率は[[キャピタルゲイン]]税(2014年現在1年以上保有の有価証券は15%で頭打ち)より高率なデメリットがある。
 
== ストックオプションを評価している主な企業==