「ローレンス・クライン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
58行目:
*成長するにつれて大恐慌など当時の経済問題に刺激され、特にケインズ経済学の出現に興味を覚えた。一方、数学にも興味を持っており、当時、確立しつつあった経済学の数学的分析手法にも興味をもった。
;2.大学院( - 1944年)
*奨学金を得て[[マサチューセッツ大学]]へ入ったが、最初から大学院生助手として[[ポール・サミュエルソン|サミュエルソン]]教授に付いて研究を進めた。1944年Ph.Dを取る。
;3.[[コウルズ委員会]](1944年 - 1947年)
*計量経済学的方法とマクロ経済分析を結合するという試みに確信をもっており、共同研究からシステムを構築した。