「恒真式」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MoreNet (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
MoreNet (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
3行目:
 
==定義と例==
ここでは古典命題論理における恒真式の定義を述べる。<math> \mathrm{Val}</math> を命題変数の全体とする。<math> f:\mathrm{Val}\to\{\top,\bot\} </math> なる写像、すなわち命題変数への真理値割り当てを考える。<math>\top</math>は恒真、<math>\bot</math>は矛盾。次のようにして <math>f</math> の始域を論理式の全体 <math>\mathrm{Fml}</math> に拡張する(右辺の <math>\wedge\vee\neg\Rightarrow</math> は論理記号ではなく <math>\{\top,\bot\}</math> 上の演算である):
* <math> f(\alpha \wedge \beta) := f(\alpha) \wedge f(\beta) </math>
* <math> f(\alpha \vee \beta) := f(\alpha) \vee f(\beta) </math>