「坂口光治」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Manapage (会話 | 投稿記録)
市長時代の具体的な用例を記載した。出典等の記載。
Manapage (会話 | 投稿記録)
Manapage (会話) による ID:50859445 の版を取り消し
24行目:
|当選回数 = 2回
|就任日 = [[2005年]]
|退任日 = [[2013年]]
|退任理由 =
|国旗2 = 東京都
50行目:
 
=== 西東京市長時代 ===
[[2005年]]2月6日執行の[[西東京市]]長選挙に、[[民主党_(日本 1998-)|民主党]]、共産党、社民、生活者ネットワークの支援を受けて無所属新人として出馬。41項目の[[政権公約]]([[マニュフェスト]])を掲げ、現職の保谷高範市長([[自由民主党]]、[[公明党]]推薦)を破り初当選を果たした<ref>[http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/koho/omo/2005/no106.html 市報の主な記事 2005年2月15日号 No.106]西東京市ホームページ</ref>。
乳幼児医療の無料化など地域医療体制の充実、地域包括センターなど福祉施設の整備、全小中学校の耐震化、市民参加条例、[[タウンミーティング]]など、公約の目標に沿って具体的な事業に着手し、公約達成率は81%。<ref>都政新報 2009年3月17日号</ref>
[[2009年]]2月の任期満了に伴う西東京市長選挙で、民主、共産、社民、西東京・生活者ネットワークの推薦を受けて再選される。選挙戦では、公約(マニュフェスト)に福祉、[[リサイクル]]、文化活動の充実、産業振興、安全・安心のまちづくり等の6分野を掲げた。二期目の市政は、公約に基づく6分野34項目の実現に着手し、保谷駅南口の再開発事業等を完成させた<ref>[http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/matidukuri/hoyaeki_minamiguchi/jigyoukannryou.html 市政情報 保谷駅南口地区第一種市街地再開発事業の完了 2012年4月1日]西東京市Web</ref>。[[2013年]]1月15日、同年2月に行われる市長選挙に出馬しないことを表明した<ref>{{Cite news
96行目:
 
=== 西東京市長として ===
[[長野県]]前知事の[[田中康夫]]は坂口の事を「市民と同じ目線と体温を持つ[[政治家]]」と評した。<ref>朝日新聞 むさしの版 2005年2月1日号</ref>坂口は「お年寄りや若者、子供も、障害を持つ人も、健康な人も、生き活きと暮らせる[[西東京市]]」を目標とし、[[西東京市]]の抱える都市問題を分析、選挙戦では分野毎に項目立てした公約(マニュフェスト)を作成している。施政方針は、市の中長期総合計画を踏まえ、公約に基づき年度毎の具体的な事業を実施する方法で行った。<ref>読売新聞 2005年2月1日号</ref>初当選時は[[保守]]層から「野合」と批判され予算編成も懸念されたが、それらをまとめてきた政治手腕を評価する声がある。<ref>都政新報 2009年1月13日号</ref>
初当選後、市長給与及び市議報酬の10パーセント引き下げを西東京市議会に諮ったが、反対多数で否決された。西東京市の報酬審議会では、逆に給与の10パーセント引き上げが答申され<ref>[http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/sesaku_keikaku/singikaietctosin/other/tokubetu01/files/hoshu_toshin.pdf 特別職報酬等審議会:平成19年11月20日答申 - 特別職の職員の報酬等について]</ref>、[[2008年]]4月から市長給与が月額8万5千円増額された<ref>[http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/sesaku_keikaku/singikaietctosin/other/tokubetu01/ 西東京市 - 市長等特別職の報酬等について]</ref>。
西東京市の財政難により、ゴミ収集の有料化を決定した。又、東京都市長会<ref>[http://www.tokyo-mayors.jp/ 東京都市長会]</ref>建設部会長、東京都たま広域資源循環組合<ref>[www.tama-jyunkankumiai.com 東京都たま広域資源循環組合]</ref>の理事、柳泉園組合<ref>[http://www.ryusenen.or.jp/topics/topics.cgi 柳泉園組合]</ref>の副管理者して、ゴミの減量や環境問題取リ組みより、ゴミの
大幅な減量化と、財政の健全化が図られた。
市政運営では、[[タウンミーティング]]などによる、市民参加の手法を大切にしていた。[[2009年]]の二期目の市政においては、選挙公約に基づく市長給与の20パーセント減額を行う<ref>[http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/koho/sihomama/2009/no221.files/1115_04.pdf 市職員の給与等をお知らせします]</ref>とともに、[[保谷駅]]南口再開発事業の完成、[[ひばりヶ丘駅]]北口の街路整備事業の促進<ref>[http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/matidukuri/hibari_ekikitaguti/hibarikitamatidukuri.files/0603siryou1.pdf ひばりヶ丘駅北口のまちづくりについて]</ref>、多摩北部都市広域行政圏<ref>[http://www.tama6.jp/ 多摩北部都市広域行政圏]</ref>協議会(5市)理事及び会長として、鉄道の[[連続立体交差]]を含む都市基盤整備の促進等に取り組んだ。健康都市宣言<ref>[http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/symbol/kenkoutoshisengen.html 健康都市宣言 西東京市Web]</ref>、[[公立昭和病院]]<ref>[http://www.kouritu-showa.jp/ 公立昭和病院]</ref>組合(8市の一部事務組合)の理事及び会長として地域医療の充実、はじめ[[多摩六都科学館]]<ref>[http://www.tamarokuto.or.jp/ 多摩六都科学館]</ref>(5一部事務組合)の管理者として施設保健・医療・福祉・介護の充実携わっ取り組んだ。ま。([[プラネタリウム]]は[[ギネス]]ブックに登録)。第2次基本構想・基本計画案の作成<ref>[http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/sesaku_keikaku/sougou_keikaku/kihonkousou_keikaku.html 市政情報 総合計画 西東京市Web]</ref>に着手したが、2013年二期の任期満了とともに退職した。市長二期の公約達成率は両期とも80%を超えている
2013年二期の任期満了とともに退職した。市長二期の公約達成率は両期とも80%を超えている。
 
== 所属団体 ==