「パッケージソフトウェア」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
見出しの編集。外部リンクの追加。
1行目:
{{otheruses||映像ソフト([[DVDビデオ]]、[[ビデオテープ]]など)|ビデオグラム}}
'''パッケージソフトウェア'''({{lang|-en-short|packaged software}})とは、狭義には特定の業務あるいは[[業種]]で汎用的に利用することのできる既製の市販ソフトウェアである。
 
=== 見込み開発された汎用ソフトウエアとして ===
== 概要 ==
=== 見込み開発された汎用ソフトウエアとして ===
業種・規模を問わず多数の企業・組織で共通する業務([[財務会計]]や給与計算など)や、業種内([[製造業]]、[[卸売業]]、[[小売業]]、[[不動産業]]、[[自治体]]、[[学校]]、[[病院]]など、さらに「[[自動車製造業]]の試作・設計」、「[[建設業]]の進捗管理」、「[[金融業]]の与信管理」など)おのおので共通するビジネスモデルについて、多数の企業で汎用的に利用できるソフトウエアを目論み、開発・販売される。
 
16 ⟶ 15行目:
いわば、パッケージソフトウエアは既製品(見込生産品)であり、スクラッチ開発品は受注生産品である。
 
==== 利点 ====
* 既製品であり、設計・開発行程を経ずともすぐに利用できる。
* 多くの利用者がいる。
24 ⟶ 23行目:
* 不要となった場合、汎用的な機能をもっているゆえに転売できる可能性が高い。
 
==== 難点 ====
* 自組織の業務内容や、連携する他システムと合うか、選定にあたって十分検討が必要である。
** 不要な機能が多数あっても、それらの機能を含めた代金で購入することになる。
32 ⟶ 31行目:
*** 一部分または全部をカスタマイズできない製品がある。そのままの仕様では自社業務に利用できない機能部分がカスタマイズ不可と判明した場合、最悪はそのパッケージソフトは放棄することになる。個人用のパッケージソフトウエアになるほど、カスタマイズ不能な製品が多くなる。
 
=== オンラインソフトウエア等の対義語として ===
物理的なインストールメディアを用いない[[オンラインソフトウェア]]に対する、(箱などにパック(包装)された)ソフトウェアを表す場合にも用いられる。
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
<references>
 
== 関連項目 ==
*[[アプリケーションサービスプロバイダ]](ASP)
*[[SaaS]](Software as a Service)
44 ⟶ 43行目:
*[[ダウンロード販売]]
*[[スクラッチ]]
 
== 外部リンク ==
* [http://www.psq-japan.com パッケージソフトウェア品質(PSQ)認証制度 ポータルサイト] - 一般社団法人[[コンピュータソフトウェア協会]]
 
{{デフォルトソート:はつけえしそふとうえあ}}