「黒田利高」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Spiral777 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
4行目:
| 生誕 = [[天文 (元号)|天文]]23年([[1554年]])
| 死没 = [[文禄]]5年[[5月18日 (旧暦)|5月18日]]([[1596年]][[6月13日]])
| 改名 = 小寺利隆→黒田利高
| 別名 = 兵庫助(通称)
| 諡号 =
| 戒名 =
12行目:
| 官位 =
| 主君 = [[織田信長]]→[[豊臣秀吉]]→[[黒田孝高]]
| 氏族 = [[小寺氏]]、[[黒田氏]]
| 父母 = 父:[[黒田職隆]]、母:[[小寺政職]]の養女
| 兄弟 = [[黒田孝高|孝高]]、'''利高'''、[[黒田利則|利則]]、[[黒田直之|直之]]
20行目:
}}
 
'''黒田 利高'''(くろだ としたか)は、[[戦国時代_(日本)|戦国時代]]から[[安土桃山時代]]にかけての[[武将]]。は'''小寺利隆'''(こでら としたか)。通称は'''兵庫助'''(ひょうごのすけ)。[[黒田氏]]の家臣で、[[黒田二十四騎]]、[[黒田八虎]]の筆頭。[[黒田職隆]]の次男で、同母兄に[[黒田孝高]](孝隆・官兵衛・如水)は同母兄にあたる
 
== 生涯 ==
[[天文 (元号)|天文]]23年([[1554年]])、黒田(小寺)職隆の次男として誕生した。
 
[[織田信長]]による[[中国攻め]]が開始されると、兄・孝高とともに[[豊臣秀吉|羽柴秀吉]]の配下として参加する。信長死後は秀吉に仕え、[[天正]]14年([[1586年]])から天正15年([[1587年]])の[[九州征伐]]にも参加した。その後、兄・孝高が戦後の[[九州国分]]によって[[豊前国]]6郡があたえられ、豊前[[中津城]]主となったため、兄から1万石を分与されて豊前[[高森城_(豊前国)|高森城]]主となった。