「低学年」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
10行目:
*男子では[[思春期]]前の状態が続き、女子も多くの人が思春期前であるが、女子の早い者で7歳7ヶ月以降、思春期に入る者がいる<ref>[http://tanaka-growth-clinic.com/shishunki/shishunki_0_3.htm たなか成長クリニック・思春期]</ref><ref>男子で9歳未満、女子で7歳未満から始まると思春期早発症となる。8歳未満で陰毛・腋毛発生、[[外陰部]]早熟、、9歳未満で[[月経|初経]]を見ると性早熟症となる。[http://www.lib.yamanashi.ac.jp/igaku/mokuji/YNJ/YNJ3-1/image/YNJ3-1-003to008.pdf 思春期の発現・大山建司]</ref>。
*まだ[[排泄]]が充分に出来ない児童もおり、[[学級]]ではしばしば[[失禁|お漏らし]]が見られる。
*[[プライベートゾーン]]を習得し、異性のプライベートゾーンを見る機会も次第に減少する。
*低学年では、[[自己中心]]的な[[世界観]]しか持ち得ないであろうとの判断から、[[理科]]と[[社会 (教科)|社会]]の区別を廃止し、[[生活 (教科)|生活科]]に統一している。この年齢では、[[自然現象]]も、[[社会現象]]も、身の周りの出来事に過ぎないのである。低学年に、好きな[[教科]]を尋ねたら、生活科を挙げる[[児童]]が圧倒的だという。生活科の実態が[[ウサギ]]の飼育であったりすることを考えると、まだ低学年には、[[遊び]]のオブラートをくるめた学習しかできないと言えるかもしれない。