「ノート:日本における同性愛」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ぎゅうひ (会話 | 投稿記録)
ぎゅうひ (会話 | 投稿記録)
51行目:
 
{{コメント}} お招きありがとうございます。
私もKinoriさんの提案に賛成します。「ホモセクシュアル」はまあ「同性愛者を表す言葉」と言えるかもしれませんが、それも[[同性愛]]でふれればいいことですし、そもそも(日本語での)「ゲイ」「レズビアン」、それから「ホモ」「レズ」「オカマ」の5語について、そもそもどちらかの性別に限定されていて、明らかに別の概念ですよね?
とくに「ホモ」「レズ」「オカマ」の3語は単なる「男性同性愛者」「女性同性愛者」以上のものです。ここでの議論からもわかるとおり、さまざまな立場の当事者・非当事者によるさまざまな思い・歴史・文化がからみついている言葉であり、部外者から貼り付けられてきてしまったニュアンスのようなものもあります。そうしたコンテクストぬきで単語だけがひとり歩きすることのないように注意を払うべきでしょう。
 
ページ「日本における同性愛」に戻る。