「都道府県民歌」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Fujikawa Kazuto (会話 | 投稿記録)
9行目:
都道府県の告示により制定され、都道府県主催の行事において都道府県旗の掲揚と一対で演奏されるものを'''都道府県歌'''ないし'''都道府県民歌'''と称し、それ以外のキャンペーンソングやイメージソングを'''愛唱歌'''と呼んで区別することが多い。ただし、両者の間に明確な区別はなく行事で演奏される正式な県民歌以外のキャンペーンソングやイメージソングが「県民歌」や「県民の歌」と呼ばれることも珍しくない。「[[佐賀県民の歌]]」に対する準県歌(イメージソング)「[[風はみらい色]]」と愛唱歌(さが・ふるさとの歌)「[[栄の国から]]」や「[[熊本県民の歌]]」(非公式だが[[県民手帳]]には掲載されている)に対する「[[火の国旅情]]」などがこれに該当する。
 
この他、当然ながら非公式だが[[兵庫県]]・[[大阪府]]における「[[阪神タイガースの歌|阪神タイガースの歌(六甲おろし)]]」や[[福岡県]]における「[[いざゆけ若鷹軍団]]」のように地元のスポーツチームの応援歌などが「県民歌的存在」「準県民歌」と称される場合がある。
 
=== 複数の歌を持つ都道県 ===