「標準時」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kkddkkdd (会話 | 投稿記録)
12行目:
[[標準時]]が導入される以前は、各々の自治体ごとに(もしその町の時計があれば)その町での[[太陽]]の位置に合わせて時計を合わせていた。すなわち都市や観測地点ごとに定めた[[平均太陽時]]であった。移動者は移動の度に時計を合わせ直す必要があった。
 
[[鉄道]]が敷設される以前はこれで十分に間に合っていたが、鉄道によってそれまでよりも格段に速く広範囲を移動できるようになると、頻繁に時計を合わせ直す必要が生じた。また鉄道の運行自体も次第支障を与える影響も無視できなくなった。
 
この問題を解決するために、ある地域内で鉄道運行に関わる全ての時計に共通の時刻を用いるという「'''鉄道時間''' ([[:en:railway time|railway time]])」、後に「標準時」、の仕組みがイギリスで生まれた。この共通時刻としては、基準となる地点の[[平均太陽時]]を用いた。イギリスではロンドンの<!--[[グリニッジ天文台|王立グリニッジ天文台]]の-->時間、すなわち[[グリニッジ平均時]]をこれに用いた。