「アウトドア」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
25行目:
 
* [[キャンプ|キャンピング]](野外での生活)
* [[ハイキング]](+[[ピクニック]])、[[登山]]、[[トレッキング]](+[[ピクニック]])、[[トレイルラン]]、[[沢登り]]、[[スキー]]、[[ケイビング]]、[[山菜採り]]
* [[海水浴]]、[[釣り]]([[海釣り]]や[[川釣り]])、[[カヤック|カヤッキング]]、[[セイリング]]、[[チュービング]]、[[ラフティング]]
* [[パラグライダー|パラグライディング]]
38行目:
日本の初等・中等 教育現場では漢字表現で「野外活動」ともいわれ、こうした文脈では、[[野外体験活動]]、[[野外教育]]活動、[[野外学習活動]]、[[自然体験活動]]などの教育目的の活動がもっぱら想定されている。このため、本来はアウトドア・アクティビティと野外活動とは同義語であるにもかかわらず、日本では、特定の内容がイメージされることが多い。
 
大学では、アウトドア活動を行っている[[部]]・[[クラブ]]・[[サークル]]が設置されていることが多い。[[ワンダーフォーゲル]]部がアウトドア活動をかなり広範に行っていることは多い。また「探検部」「冒険部」などと命名された部が、探検・冒険に焦点を当てつつも、広範な活動をしていることもある。また[[登山部]]では、一般に、特に[[登山]]や[[沢登り]]に焦点をあてて活動を行っており、カヌー部はカヤッキングに、スキー部は[[スキー]]に焦点をて活動を行っている。
<!--{{要出典範囲|マーケティング用語としての「アウトドア」は、一種の[[差別化戦略|商品価値差別化]]をはかり、都市生活者の購買意欲を増進させることを目的として用いられている。|date=2014年4月}}-->