「熊本ラーメン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
11行目:
ルーツである[[久留米ラーメン]]・[[玉名ラーメン]]との最大の違いは、スープを当日に使い切り、継ぎ足しが無い点にあるという。これによりいわゆる「トンコツ臭」を抑えている。
 
[[麺]]は低加水の中太ストレート麺を使い、やや堅めに茹で上げる<ref name=okuyama8687>奥山(2003):86-87ページ</ref>。また、博多ラーメンのような{{要出典|範囲=[[替え玉]]のシステムは基本的にない|date=2014年4月}}
 
具材には台湾風に味付けされた<ref name="okuyama8687"/>煮玉子やキクラゲ<ref name=osaki214>大崎(2011):214ページ</ref>、チャーシュー、メンマ、刻み小ネギ、モヤシ、海苔等が用いられる、中には豚肉の角煮、キャベツ、高菜等が入るものもあるが[[紅生姜]]や生[[ニンニク]]は入らない。{{要出典|範囲=熊本ラーメンに紅生姜がつかないのは、豚骨の臭みや油っぽさを抑えるため工夫・改良された調理法によるという|date=2014年4月}}{{誰2|date=2014年4月}}
 
== 歴史 ==